F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   ホットライン 2016 round19 / メキシコGP・その1–マクラーレン・ホンダの観方

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

ホットライン 2016 round19 / メキシコGP・その1–マクラーレン・ホンダの観方

161101hlmc1.jpg

2300mの高地のグランプリは、薄い空気と裏腹に、中身の濃いレースだった。特に終盤の先陣争いは、満員のスタンドを熱狂される展開。3位表彰台が2回入れ代わる事態にも発展した。
 
クルマ好きのエディター・羽端恭一さんとSTINGER編集長が、滑りやすい路面で展開したメキシコGPを振り返る。
 
—-

◆今回は”埋もれて”しまったか、マクラーレン・ホンダ!

羽端恭一(以下、羽端):何かこう、フラストレーションばっかりみたいな決勝日だったのでは? メキシコのマクラーレン・ホンダは?
STINGER編集長(以下、STG):グリッド11位に期待したんですが。

161101hlmc7.jpg

羽端:あ、予選はまあまあだったみたいですよね。アロンソは、”タイヤ選択とか考えると一番闘いやすいから、「11番」はとてもいい”、みたいなことも言ってたし。
STG:メキシコのコースの特殊性ってやつですね。まず、路面が滑りやすい。そこに持ってきて、高地なので、空気密度が低くなってダウンフォースが効きにくくなる。結果として滑る。となると、タイヤが削られて酷使される方向になるわけで、だからタイヤが非常に重要になる。Q3に進出すると、Q2で使ったタイヤをスタートで使いなさい、という規則があるから制約になるけれど、11位にはその足かせがない。その制約がない中で最もいい位置、ということで。だから期待したんです。

羽端:そう言われると、11番を基盤にして、そこから上がっていくような期待を勝手に(笑)しちゃいますけど、決勝では、それがなかなか果たせずに?
STG:スタートが得意なフェルナンド・アロンソがダッシュを決めて3台くらい抜いて欲しかったし、アロンソじたいも、それを狙っていたと思いますけど、ダメでしたね。
 
羽端:ちょっと先走らずに、「予選まで」に話を戻しますが、狙って「11番」というのはもちろん無理でしょうけど。確認すると、なまじっかQ3まで行っちゃって、スタート・タイヤを決められてしまうよりは、「Q2まで組」での最上位を取れた。これはいい、と。そういう予選だったんですよね、今回は? 
STG:アロンソはレース後のコメントで、「悪いタイミングに悪い場所にいたからね」と言ってますけど、予選後に、「たぶん11位は今日、レースの戦略に関して思い描くことができた中でベストな結果だったと思う。これで明日のレースのスタートはタイヤを自由に選べるし、トラックのきれいな側に付けるよ。だから今日は思ったようにできたと言えるよ」、と言ってました。
 

161101hlmc3.jpg

羽端:ただし、もし仮に「三強」のすぐ下に彼らがいるのであれば、余裕で「7〜8番」は取れるわけで。そういう意味では、マクラーレン・ホンダより速い中堅のライバル・チームが、今回は、いっぱいいた、と? 
STG:確かに、高地で空気が薄いことでエンジンパワーが下がるので、ますますパワーがほしいですけど、今回前にいたフォースインディアとウイリアムズは、メルセデス・エンジンですから。 

羽端:あ、そうか。そういうふうに見ると、もの凄くわかりやすいですね(笑)。マクラーレン・ホンダどうしたんだ? というより、むしろ当然のことが起こっていた。
STG:そういうことだとと思います。
というか、長谷川さんが言っていたように、要するに今年のハードでは、エンジンパワーがネックということかと。繰り返しになりますけど、それを認識しているホンダ陣営は、その無念さを胸に秘めて来年のパワーユニットをいま正に開発中ってことです。分かったようなことを言っちゃうと、ないものねだりはダメですよ、と言いつつ、レースを期待していた私ですけど(笑)。

羽端:ウーン、なるほど。そういえば、スピードトラップでウイリアムズは370㎞/hオーバーで、モンツァより速いとか。そんな数字が出ていました。
STG:モンツァより速いのは、ここでも空気密度ですね。簡単に言うと空気が軽いから、抵抗が少なくなって、だから最高速が延びるということだと思います。

羽端:マクラーレン・ホンダにとっては、アメリカより、このメキシコの方が適してないというか、きびしいコースだったのかな? 
STG:結論から言えばそういうことだったってことですね。

161101hlmc8.jpg

羽端:それと、抜けないというか、渋滞しやすいコースで?
STG:アロンソは、「トラフィックにハマっちゃって、40周ぐらいカルロス(・サインツ)のうしろで引っかかってて」と振り返っていましたね。

羽端:決勝レースでは、そのへんが”ドツボ”状態だったというか(笑)、マクラーレン・ホンダにとっては不本意な位置でレースを「させられる」。そんな状況になってしまいましたか。
STG:まさしく。でもたぶん長谷川さんは、「パワーがあればひっくり返せたはず」と言うと思います。

羽端:こういう(メキシコみたいな)レースがあると、マクラーレン・ホンダの「いまのポジション」というのが、なかなか掴みにくい感じなんですが?
STG:メキシコでは、高地という条件があったのでそうなったけれど、予選では、セットがうまく決まれば、トップ3の後ろにいる権利というか潜在ポテンシャルはあると思います。レースでも、フォースインディア、やウイリアムズに太刀打ちできる。もちろん、フェラーリ・エンジンのトロロッソにも。でも、ひとつ歯車がズレルと、うまくいかない、というギリギリのポジションということでしょうか。

羽端:ふむ。
STG:それくらいシビアなところで大きく順位が変わってしまって、決勝のタイミングで、これまた物語が大幅に変化する、それがF1GPである、っというようなことかと。

羽端:なるほど。今回のメキシコでは、コース不得意というのもあったけど、それ以上に、いろんな条件に恵まれず、マクラーレン・ホンダは持ってる力を発揮できなかった? 
STG:というより、不得意ではなくて、もっとストレートに言ってしまうと、だからパワーなのだと。長谷川さんもそれをおっしゃっていると思います。そういう意味では、マレーシアやアメリカでは、ポテンシャル以上のレースができたとも。

161101hlmc2.jpg

羽端:そうか、やっぱり「パワー」なんですね、いまのプロブレムは。まあ、すべてのスポーツにあるような、ここではイマイチ調子がどうこう、といったことかなと。たとえば鈴鹿にしても。でも、鈴鹿を速く走るセッティングがうまく見つからなかったということなのに、けっこう世間様は(笑)マクラーレンのシャシーがどうのこうのというところまで、しばしば話を飛ばす。
STG:分かったようなことにしたがってますね。結論としては、なので、パワー、ということではないかな、と。ただ、あまりにそれを言ってしまうのも、なんだか自虐的なので、まぁ、マッチングという表現でお茶を濁しておきたいような(笑)。

羽端:なるほどね。
STG:ただし、パワーがあればなんでもいいってこともない。最後は、シャシー+パワーユニットの”チーム”としてのポテンシャルが問われる。でもそれは、トップ3と伍した戦いができるところに行ってからの話で、現状でシャシーが悪い、と言ってもまるで話が始まらないと思います。
 
羽端:ただ、今年のマクラーレン・ホンダについては、得意/不得意がだんだん見えてきたような? 要するに、高速系というより”直線系”というのかな(笑)、そういうのはあまり得意じゃない? 
STG:う〜ん、だからパワーがねぇ(笑)。

羽端:ハハハ(笑)、そういうことですね。では、次のインテルラゴスは、そういう意味では”中速系”のコースかな? 
STG:ですね。路面がバンピーでアップダウンもあるや風変わりなコースなので、マクラーレン・ホンダにとっては難しさもありますけど。

羽端:なるほど。マクラーレン・ホンダの今回とは違った面が見られそう、ですね。
STG:なんともですけど、その日を待ちましょう。


Photos by McLaren Honda/LAT Photographic
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER