F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   【パート2/6】 F1史上最大の大変革/シーズン開幕が待ち遠しい!!

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

【パート2/6】 F1史上最大の大変革/シーズン開幕が待ち遠しい!!

140304dhk002.jpg
F1の開発技術の早さと、周回数の重要性。

1/6からつづく)

3月14日(金)〜16日(日)におこなわれる、2014年F1チャンピオンシップ開幕戦のオーストラリアGPスタートまであと10日。STINGERでは、開幕戦に備えて、今年の見所やおさえておきたいポイントを6回にわたって紹介していく。

第2回の今回は、F1の開発技術の早さと、レギュレーション大幅変更があった年のプレシーズン・テストでの周回数の重要性について紹介する。

◆目標レベル設定
今年は、F1の車両規則が大幅に変更になった。

140304dhkn002.jpg新規則は、デザイナーを中心に、チームに新しいテーマを与えた。与えられた中で、どう工夫してライバルより前でゴールするかを創意工夫するのがF1デザイナーの仕事であり、それこそが生きがい。壁は高いほど、彼らのやる気が喚起され、やがて、例えば安全のために規制によって下げられたスピードが元に戻るのである。今年は、そのスピードの早さが、F1GPのテクノロジーを証明することになりそうで、それも楽しみのひとつだ。

ところで、今年に限らずいつでも、ニューマシンのテストでエンジニアリングを進化させるためには、走行距離を稼ぐことが重要だが、今年のように大きく規則が変わった年のその重要度は格段に上昇する。今年は、1950年にF1GPが現在の形になって以来、最大の技術変革といわれている。そういう時に、”まずは走ること”が、すべてに優先される。シミュレーション技術が進化したいまでも、走って、セッティングを煮詰めることが、重要だからだ。

その意味で、ヘレスとバーレーンの状況を見ると、まずは、走行距離を稼いだメルセデス・エンジン勢が圧倒的に有利であることが分かる。

記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER