F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   FIA、無線の禁止事項を明確化

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

FIA、無線の禁止事項を明確化

140916refia001.jpg
一部の項目は日本GPから適用に。

FIA(国際自動車連盟)は、15日(月)、今週末のシンガポールGPから適用される、ドライバーとチーム間のやり取りで禁止される内容と、引き続き問題なくやり取りできる内容を明確化し、発表した。

禁止事項は無線でのやり取り以外にも、サインボードにも適用される。

無線の一部の内容が禁止されることは、先週、FIAのF1レース・ディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングが各チームへ通達していた。ホワイティングは、テクニカル・レギュレーションが常に尊重されるように、規則を実施すると説明していた。

もともと、ピットからマシンへデータを伝送することはテクニカル・レギュレーションで禁止されていることもあり、無線でピットとドライバーがマシン、またはドライバーのパフォーマンスについてやり取りすることは、本来であればそのレギュレーションに抵触することになる。禁止事項が明確化することで、今後はドライバー自身で判断しなければならない項目が増え、これまで以上にその腕が試されることになる。

一部の禁止事項に関してはシンガポールGPを練習期間として、日本GPから適用される。

発表されたリストは次のとおり。

■今後もやり取りが許可される情報
・ドライバーからのメッセージを聞いたという確認応答
・ラップ、セクタータイムの詳細
・ライバルのラップタイムの詳細
・フリー走行、またはレース中のライバルとのギャップ
・「ハードにプッシュしろ」、「今プッシュしろ」、「○○とバトルになる」といったメッセージ
・フリー走行、またはレースでのトラフィック情報
・予選でクリアラップを走るための最適なポジショニングをするために必要なマシン間のギャップ
・パンクの警告
・次のピットでのタイヤの選択
・レース中、ライバルが1セットのタイヤでどれだけ周回したか。
・ライバルが履いているタイヤ
・レース中、ライバルに起きている可能性がある問題
・ライバルが採る可能性がある戦略
・黄旗、青旗などの警告、セーフティ・カーの出動、またはそれ以外の警告

■シンガポールGPからやり取りが禁止になる情報
・ライバルのセクタータイムの詳細、ライバルがどこで速く、どこで遅いかなどの情報
・パワーユニットのセッティングの調整
・システムのパフォーマンス低下を軽減するためのパワーユニットの調整
・ギヤボックスのセッティングの調整
・ギヤボックスから得られるギヤの情報(日本GPから)
・バッテリーの充電状態に関するバランス調整、またはパフォーマンス調整
・燃料流量のセッティング(レース・コントロ-ルからの指示があった場合を除く)
・燃料のセーブに関するアドバイス
・タイヤ圧、温度(日本GPから)
・ディファレンシャルのセッティング情報
・レースのスタートとピットでのクラッチ・ポジションに関するスタートマップ
・クラッチマップとセッティング(バイトポイントなど)
・レースのスタート前のバーンアウト
・ブレーキのバランス、BBW(ブレーキbyワイヤ)のセッティング
・ブレーキの消耗具合、または温度(日本GPから)
・ドライバーのデフォルト・セッティング(明確な問題が確認される場合を除く)
・「今のトルクマップは正しい?」というようなドライバーからの質問に対する回答
・暗号を使用したメッセージのやり取り

Photo by Infiniti Red Bull Racing / Getty Images

■上記内容が修正された関連記事はコチラ↓
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER