F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   ホンダF1レーシングの発言

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

ホンダF1レーシングの発言

チャレンジを応援したい。

ホンダF1レーシングの新井康久代表が、ホンダのパワーユニットの出力を、ライバルと比較して、ルノーより勝っているだの、メルセデスにはどれだけ負けているだの仰っているらしい。これが本当なら、まったくもって、レースのレの字も知らない発言と言わざるを得ない。

パワーは確かに重要だが、それがモノを言うのは、壊れずに回り続けた場合であって、壊れることを心配して大事に使っている状況でF1で戦うのは無理な相談だ。

パワーユニットはそれなり、ということで車体のせいにしている、というのもお門違いだろう。確かにマクラーレンは、去年と一昨年で1回しか表彰台に上がれていないが、だったらなおさら、パワーユニットがマトモに回ってくれないと車体の開発ができず、窮地を脱出できない。今はなにはともあれ、パワーユニットを熟成させることが先決だ。

マクラーレン・ホンダ-トンネ.jpg

考えなければならないのは、今年はデビューの年ということだが、代表者自身、”F1グランプリ”の状況が正しく把握ができていずに、デビューしてすぐにいいところに行けると信じていたフシがある。初めてF1に立ち向かった第一期はもちろん、破竹の連勝を続けた第二期も、最初の年は、酷い状況だったにもかかわらず。

さらに第二期は、F1に備えてF2に参戦し、スタッフがヨーロッパのレースの場になれる習熟期間が用意されていた。F1を戦うために、場をリスペクトした川本社長(当時)が配慮したのだが、これはレースをよくご存じだったことの現れだった。にも拘らず、当然の帰結として苦戦したが、それは想定内のことだった。

何度も書いているが、まずはF1GPの世界をリスペクトし、そこに挑戦する素晴らしさを伝えてほしい。結果のことを先に言うのは、素人を証明するだけ、ということに気づいて、こういってくれれば応援もしたくなる。

「F1は極めてハイレベルの世界である。小さなスペースにあえて挑戦している我々のパワーユニットは、さらに厳しい条件を背負っている。けれど、山は高いほど挑戦のしがいがあり、ホンダ・スピリットで必ず到達する。同等に戦えるまで、少し時間がかかるかもしれないけれど、高見をめざしている我々を長い目で見守ってほしい」

現状の発言が続く限り、ホンダの成績がダメなことからホンダの力そのものが疑われ、F1参戦じたいに疑問符が着いてしまう恐れがあることが心配だ。

[STINGER]山口正己

photo by HONDA
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER