F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   佐藤琢磨のダブルヘッダーday1は好感触!!

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

佐藤琢磨のダブルヘッダーday1は好感触!!

バンピーな荒れた路面でいいペースのレース1。翌日のダブルヘッダーを楽しみにさせた佐藤琢磨。

12日にミシガン州デトロイト市街地特設コースで行なわれた2021NTTインディカー・シリーズ第7戦デトロイト・グランプリレース1で、16番手からスタートした佐藤琢磨は、ダブルヘッダーのレース1を4位でフィニッシュした。

レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのNo.30 パナソニック/Mi-Jack ダラーラ・ホンダを駆る佐藤琢磨は、タイヤ交換のタイミングで一時トップを走行する場面もあったが、4位でフィニッシュ、惜しくも表彰台を逃した。

佐藤琢磨はスタートで、16番グリッドからすぐに12番手に浮上。オルタナティブ・タイヤを履いた多くのドライバーが早めにピットストップを行うなか、順調に周回を重ね、8周目に2番手までポジションアップしたが、18周目のピットストップで、左リア・タイヤの交換に手間取って17番手までポジションを落とした。しかし28周目に最初の赤旗が提示されるまでに12番手へと返り咲く。

再開されたレースではピットストップを実施したドライバーもあり、琢磨はリスタートで3番手に浮上したが、琢磨の走行がブロックと判断され、ペナルティとして順位をひとつ譲るこはとになった。

46周目に2回目のピットストップを行ない、9番手でコースに復帰。70周レースの52周目にオワードをパスして順位を上げていき、54周目には4番手まで挽回。その後ヴィーキーをパスして3番手となった直後に再び赤旗。

続くリスタートではレースリーダーのパワーが再スタートを切れず、琢磨は2番手に浮上。チェッカードフラッグが提示されるまでにヴィーキーとオワードの先行を許した結果、琢磨は4位でフィニッシュした。

佐藤琢磨
「いつもデトロイトと同じようにかなり慌ただしいレースとなりましたが、とてもエキサイティングでした。本当にいいスタートを切ることができたので、結果は残念なものでした」

「繰り返しオーバーテイクできるマシーンを用意してくれたチームは素晴らしいと思います。ブラック・タイヤに比べてデグラデーションが大きかったのは事実ですが、ディクソンの前に立ってウィル(パワー)の直後につけられたのはものすごく嬉しかったです」

「その後、タイヤ交換でメカニカルな問題が起きたのは残念。調査する必要がありますが、ここで失った4〜5秒の間に数台にパスされ、改めて抜き返すことになりました」

「2度目の赤旗は、ウィルにとって本当に不運なものでした。今日のレースは彼のものだったと思います。リスタートでは最高のチャンスを手に入れたものの、最終コーナーのトラクションが十分ではなかったため、1コーナーでヴィーキーにインに入られる、路上のマーブルを拾ってしまうことになりました。ただし、スタートポジションのことを考えれば、4位、5位、6位でフィニッシュできたことは素晴らしく、レース中のスピードはまさに今日、必要と思っていたことでした。明日の予選と決勝に役立てるためにも、今日のデータをまとめる必要があります」

【STINGER】
photo by Honda

記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER