F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   シリーズ・バーチャルセーフティカー :その15・鈴鹿サーキットと富士スピードウェイ

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

シリーズ・バーチャルセーフティカー :その15・鈴鹿サーキットと富士スピードウェイ

うんちくがF1を楽しくする?!

富士は“スピードウェイ”であり、鈴鹿は“サーキット”です。名前の違いは、富士スピードウェイが元々アメリカのデイトナ・インターナショナル・スピードウェイを模して計画がスタートし、当初は、オーバルコースになる予定で建設が始まったからでした。第一コーナーのバンクまで建設が進んだところで計画を変更して、ロードコースになった、という経緯があったのです。

違うのは名前だけではありません。鈴鹿サーキットは、ホンダの創始者である本田宗一郎の発案で、クルマの開発や、スポーツ走行の場を提供するために建設されたのに対して、富士スピードウェイは、政治絡み。紆余曲折の末に三菱地所が買い取り、その後トヨタが経営を引き継いで現在に至りますが、鈴鹿と違って、自動車産業の育成とは別の次元の位置づけで実現に至りました。

元々富士スピードウェイは、コース幅も広くビッグスケールでしたが、トヨタに経営が移ってからは、安全が第一義となり、スペクタクルの舞台としてのイメージは影を潜めました。鈴鹿サーキットが、スパ-フランコルシャンと並ぶ名うての難コースと言われるのとは、趣を異にしています。

これまで富士スピードウェイでは4回のF1GPが開催されていますが、そのうち2回は土砂降りに見舞われます。偶然とはいえないこの確率からして、そういう場所に、ちょっとでも雨が降ったらアウトのオーバルコースを作ろうとしたことも、このコースの成り立ちが不自然なことを感じさせています。

1976年に富士スピードウェイで行なわれた日本初のF1GPは、大きなインパクトを与えました。

とはいえ、1976年に初めて行なわれた富士スピードウェイの日本GPに衝撃を与え、多くの人にモーターレーシングの目覚めを与えたことも忘れてはならないことなのです。

[STINGER]山口正己
photo by FISCO

記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER