F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   シリーズ・バーチャルセーフティカー :その21・F1のポイントのバーゲンセール?!

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

シリーズ・バーチャルセーフティカー :その21・F1のポイントのバーゲンセール?!

10位までが入賞になったのはなぜ?

現在、F1のポイントは、1位から10位までに与えられます。このポイントになったのは2010年と意外と新しいのですが、そうなったのには理由がありそうです。

1950年にF1GPが始まった時の配点は、1位から6位に、8、6、4、3、2、1。優勝は、1961年に9点、1991年に10点になりますが、いずれ、6位までというのがF1のポイントとして定着していました。

変化が起きたのは2003年。得点が8位までに広げられたのですが、どうして広がったのか。

これには、予算の高騰が影響しています。21世紀になった辺りから、たばこ→IT企業とたどってきたスポンサーが自動車メーカーに依存するようになりました。自動車メーカーは、莫大な予算がかかるF1参戦の敷居が高くなったF1にとってなくてはならない存在になったのです。

自動車メーカーにとって、入賞が広がれば、報告書に『入賞』というフレーズを使う機会が増え、宣伝広告の場面でも、『入賞』を有効に使えます。

2002年オーストラリアGPのデビュー戦。トヨタにはあらゆる意味での注目が集まっていた。

6位から8位に入賞が広がったのは、2003年。2002年に参戦を開始したトヨタは、2003年にダ・マッタとパニスの二人で都合7回入賞していますが、もし入賞が6位のままだったら、2003年のトヨタの入賞は3回に激減。つまり、大切な“お客様”である自動車メーカーに対するある意味でのサービスだったというわけです。

ただし、メーカーをつなぎ止めるために、その後10位までに広がった入賞は、F1GPの格調を落とすバーゲンセールになってしまったという嘆きの声も聞こえたり。

[STINGER]山口正己
Photo by [STINGER]

記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER