F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   ウィリアムズ最終日も安定!!【バーレーンF1合同テスト2-最終日トピックス】

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

ウィリアムズ最終日も安定!!【バーレーンF1合同テスト2-最終日トピックス】

140302topic001.jpg

バーレーン・インターナショナル・サーキットでのF1合同テスト終わった。これで、シーズン前の3回(ヘレス1回+バーレーン2回)の各4日ずつ12日間のテストがすべて終了した。

最終日は、タイムもそれなりに出揃ったが、レースは1周では行なわれない。そもそもチームごとに想定しているプログラムも異なることから、ここでも周回数をメインに状況を見たい。

走り込みができて初めてセッティングが進み、潜在的ポテンシャルを引き出すことができる。特に、大きく規則が変わった今年は、それがさらに重要になる。

1.  ボッタス+ウィリアムズ     108周 1:33.987(2)
2.  小林可夢偉+ケータハム   106周 1:38.391(11)
3.  スーティル+ザウバー             91周 1:36.467(6)
4.  グティエレス+ザウバー     86周 1:37.303(8) 
5.  フェッテル+レッドブル             77周 1:37.468(9)
6.  アロンソ+フェラーリ       74周 1:34.280(3)
6.  フルケンベルグ+Fインディア  74周 1:35.577(4)
6.  ヴェルニュ+トロロッソ       74周 1:35.701(5)
9.  ハミルトン+メルセデス      69周 1:33.278(1)
10.チルトン+マルシア        61周 1:36.835(7)
11.グロジャン+ロータス       32周  1:39.302(12)
12.バトン+マクラーレン        22周  1:38.111(10)
                         *タイムの右カッコ内は、タイムの順位

※参考タイム:
1:33.283(バーレーン・テスト1でロズベルグが記録した最速タイム)
1:32.330(2013年バーレーンGP予選でロズベルグが記録した最速タイム)
1:36.961(2013年バーレーンGP決勝でフェッテルが記録したファステスト・ラップ)

◆ウィリアムズ
最多ラップは、またしてもウィリアムズだった。最終日を担当してたバルテリ・ボッタスは、今日も100周を越えた。タイム的にも、ハミルトン+メルセデスに次ぐ2番手を記録している。

◆ケータハム

140303TP-1.jpg

ウィリアムズに次ぐマイレージを稼いだのは、またしてもケータハムだった。小林可夢偉がステアリングを握って走り込みを行なった。

タイム的には1分38秒台と下から2番目に低迷しているが、可夢偉によると「アタックはしていない」ことから、比較はできない。

また、レースを走りきる、ということからすると、例えばバーレーンGPは57周で行なわれるが、今日の周回数を単純にピックアップする限り、8番手のハミルトン+メルセデス以下は、完走できないことになり、ケータハムは、この状況で開幕戦を迎えれば、入賞圏内にある、ということが言える。

小林可夢偉は、開発が進んでいることを喜び、「最終日の出来は非常によかった。開幕戦までの間、シミュレーターで煮詰めを行なう」と、前向きにコメントした。

◆ザウバー

140303TP-3.jpg

二人のドライバーを走らせた。グティエレスが86周とスーティルが91周、二人の周回数を合計すると177周とブッチギリ。同じフェラーリ・エンジンを積むご本家のフェラーリが若干足踏み状態の最終日だったことを考えると、メルセデス・エンジン搭載のフォース・インディア、ウィリアムズとともに、上位を脅かす存在になるかもしれない。

◆マクラーレン
ジェンソン・バトンの出番にトラブルが集中しているように見える。最終日も、バトンは22周しか走れなかった。ポテンシャルはありそうだが、その調教には、時間がかかりそうだ。

◆フェラーリ
流れとしては、悪くない。サイドポンツーンの空気取り入れ口が小さいが、これは、高性能な冷却システムを使っているため、という観方の反対側に、冷却の必要性から、メルセデスに比べて出力が低いためかもしれない、という憶測が飛んでいる。

◆マルーシア

140303TP-2.jpg

タイム比較に意味はない、といいつつ、下位チームが好タイムを記録した場合は、話が違う。注目は、チルトン+マルシア。それなりの走行距離ながら、1分36秒台は、新興チームとしては、驚きの範囲に入れていい。


[STINGER]山口正己
Photos by
Caterham F1 Team / LAT Photographic(小林可夢偉)
Sauber Motorsport AG / Daniel Reinhard(C33)
Marussia F1 Team(チルトン)
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER