F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   車重で中国GPを読む!!

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

車重で中国GPを読む!!

スタート時点の重量が公表されている。Q3まで進出したマシンは、走行終了後に計量が行なわれ、それ以外は、搭載燃料を計算して申請する。この数字には、レースをより面白く観るヒントが隠れている。

670Kgを水準重量と独断設定し、プラスマイナスを観察してみると、発表された数字から以下のことが見えてくる。

◆軽いトップ3
特に軽い数字に☆、特に重い数字に※をつけているが、トップ3は、いずれも水準地より20Kg以上軽い。

◆ブロウンGPのポジション
開幕戦から連続ポールポジションから2連勝したブロウンGPが予選で4位と5位と”地味”に映ったのは、2台ともQ3で”それなりに積んでいた”からだった。

◆スーパーソフトから行く?
タイヤ交換のタイミングは、ロング-ロング-ショートのスティントで組み立て、長距離では辛くなるスーパーソフト・タイヤを最後に持ってくるのが手堅い作戦だが、トップ3は、軽い燃料で早めのピットインを計画し、スタートでソフト・タイヤを履いてくるかもしれない。

◆強者の賭け

レーシアGPで、フェラーリのライコネンが雨を予測して”早すぎるウェットタイヤ”を選択したことに対して、判断ミスを指摘する声があったが、それは狩猟
民族のレースを知らない意見と言えるかもしれない。なぜなら、フェラーリにとって、5位は「ないのと一緒」だからだ。だとしたら、外れたとしても、チャン
スにかけるのが正しい選択。もし直後に雨が来たとしたら、フェラーリの(シューマッハの、というべきか)素晴らしい決断が褒め称えられたに違いない。

◆安定しか選べないブロウンGP

レーシアのフェラーリと逆の状況を、今回のグリッドのブロウンに見てとれる。彼らは普通にやれば勝てる。つまり、他のチームは”普通にやっては勝てない”
ことになるのだが、そうした状況から、ブロウンGPは、安定指向にならざるを得ない。ブロウンGPの2台は、バトンが659Kg、バリチェロが661Kg
と、規定重量として設定している670Kgの”ライン上”にいることに注目しておきたい。

◆中嶋一貴は、重めの682Kg
長く曲がりこむコーナーの多い上海サーキットが、「どうしてもしっくりこない」ままでレースを迎えるが、軽めの650Kgでスタートするチームメイトのロズベルグと比較してみるのも一興か。

◆複雑なトゥルーリの心境

タート直後の1コーナーでの注目は、6番グリッドのトゥルーリ+トヨタと、7番グリッドのロズベルグ+ウィリアムズ。ロズベルグは、後方のライコネンが
▲20Kgと重いので抜かれる心配をしなくて済む。トゥルーリは、前のブロウンとは重量差がないことから抜くのは難しいが、後ろにいる自分より少し軽めの
ロズベルグには注意をしておかねばならない。往々にして、そうして気にするときには、スタートがうまく行かない場面も考えられる。

【STINGER / Yamaguchi Masami】

予選ヨセン順位ジュンイ ドライバー ソウ重量ジュウリョウ  偏差ヘンサ重量ジュウリョウ
   1     フェッテル+レッドブル 644Kg  ▽26kg
   2     アロンソ+ルノー 637kg  ▽33kg
3     ウェーバー+レッドブル 646.5kg  ▽23.5kg
4     バリチェロ+ブロウン 661kg  ▽9kg
5     バトン+ブロウン 659kg  ▽11kg
6     トゥルーリ+トヨタ 664.5kg  ▽5.5kg
7     ロズベルグ+ウィリアムズ 650.5kg  ▽19.5kg
8     ライコネン+フェラーリ 690kg  ▲20kg
9     ハミルトン+マクラーレン 679kg  ▽9kg
10     ブエミ+トロ・ロッソ 673kg  ▲3kg
11     ハイドフェルド+BMWザウバー 679kg  ▲9kg
12     コバライネン+マクラーレン 697kg  ▲27Kg
13     マッサ+フェラーリ 673.5kg  ▲3.5kg
14     中嶋一貴ナカジマ+ウィリアムズ 682.7kg  ▲12.7kg
15     ブルデー+トロ・ロッソ 690kg  ▲20kg
16     ピケ+ルノー 697kg  ▲27kg
17     クビツァ+BMWザウバー 659kg  ▽11kg
18     スーティル+フォース・インディア 648kg  ▽22kg
19     グロッグ+トヨタ 652kg  ▽18kg
20     フィジケラ+フォース・インディア 679.5kg  ▲9.5kg
     *670Kgを基準値として、重くなる場合は▲、軽くなる場合は▽
     *☆は明らかに軽い、※は明らかに重い。
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER