F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   HAMMY’S EYE 2011 “ハミー”だけが語れるフォーミュラ・ワン 2/5

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

HAMMY’S EYE 2011 “ハミー”だけが語れるフォーミュラ・ワン 2/5

CAV6AN1E.jpg

今年も、話題山盛りの新シーズンが始まる。スペクタクルな戦いをより楽しむための[STINGER]特別企画。ブリヂストン・タイヤとともに14年間F1を直近で見つめたハミーこと浜島裕英さん(ブリヂストン タイヤ開発第2本部フェロー)の視線で迫る、”タイヤからみた2011年の見どころ!”。ピレリ参戦で、今年のレースは、どう変わるのか!!

2011年、新規格いっぱいのニューエイジ

◆タイヤ・データが未知のままにシーズンインする?

[STG]一人のF1ウォッチャーとして、今年のF1を、個人的にどんな風に注目されていますか?
浜島: 今年のF1は──いや今年のF1も、ですかね、またいろんなものが変わりましたね。クルマも大きく変わっているようだし。

何といっても、タイヤがまだ……。本来なら、秋口にはスペックをフィックスしているから、去年の段階から決まったものを4つだけテストすればいいはずなんだけど。でも、まだ、いま(の段階で)スペック変更が許されている。でも、直前までどのタイヤでいくのか分からないから、そのタイヤの前後バランスによって、アンラッキーを引く人が出るのではないかな、と思います。

110324HY-2.jpg[STG]いま、明日から始まるバルセロナのテスト(インタビューは2月17日)の会場では、バーレーンの政変も気になるけれど、新たなソフトタイヤへの対応が気になっているという情報もありますが。
浜島: 基本的には、ボクたちが対処してきた方法というのは、「ケース」はソフトでもハードでも、またミディアムでもスーパーソフトでも同じにしておいて、ゴムだけ載せ替えるという手法でやってきたんですね。

その方が、クルマのデータが一定になるので。(タイヤの)グリップ力は変わるけれど、車高の調整といったことに関しては「ケーシング」を同じにしておけば同じになる。

でも、(仮に)ゴムによってケーシングが変わったりすると、チームにとっては結構難しくなりますね。だから、いろいろなことを知っているチームが有利になりますね。

[STG]データを持っているチームが有利、と。
浜島: そうですね。ただ、一昨年あったように、凄く前後(タイヤ)のバランスが変わってしまったりすると、さっき言ったように、アンラッキークジやラッキークジの可能性が出てくると思います。

◆KERSは、タイヤにはあまり影響しない
[STG]今年の規則とタイヤの関係を個別に伺います。まず、KERS(カーズ=Kinetic Energy Recovery Systemの略。運動エネルギー回生装置)ですが? 
浜島: カーズは、2年前に経験しましたが、あまリタイヤには影響はないですね。限定的にしか使われないし、タイヤの磨耗が早くなったとかいうことも、あまりなかったです。

[STG]アウディがディーゼルでル・マン24時間に勝ったときに、タイヤの磨耗で苦労した、という話を聞きました。ディーゼルは、低速からトルクがあるので、タイヤの磨耗が厳しかった、というようなことでしょうか。
浜島: どうでしょうね。(低速トルクがあったとしても)ホイールスピンさえしなければ、(タイヤ摩耗は)そんなに変わらないと思います。ホイールスピンすると、タイヤの温度が上がって物性が落ちますから凄く磨耗するけれど。でも、滑らせない限り、タイヤはそんなに減らないですから。

[STG]それをどううまく使うか、ということでしょうか。
浜島: そうですね。

◆可変ウイング、どう使うんだ!? 

11034HY-1.jpg[STG]可変リヤウィングはどうでしょうか? まだ、詳細な使用規定が決まっていないようですが。
浜島: 一般的にいえば、(ウィングを動かすことで)リヤのダウンフォースが変わるので、バランスはかなり変えられるだろうと思います。

[STG]コーナー手前600mで前車の1秒以内なら、というようなことですが、まだ決まっていないですね。(インタビューは2月17日)
バレンシアのテストでは、可夢偉が(ウイングを動かすと)カーン、カーンと大きな音がする、とのことでした。(ダクトの)開け閉めの時に大きな力がかかっているからだと思います。
浜島: なるほど。

[STG]それから、KERSが効くときは、リヤのグリップがほしいときだから、リヤウィングは立てておきたい。でも、KERSが効いてスピードが乗ったところでは、今度は抵抗を小さくしたいから、ウィングを寝かしたい。その切り換えタイミングをどこにするか。エンジニアとも考えているけれど、それがどこだか全然かわからないと、可夢偉は言っていました。
浜島: ふ〜ん。なるほどね。それは忙しいですね。

[STG]仮に、Fダクトが禁止されなかったら、と誰かが聞いたら、可夢偉は(それも含めて使いこなすのは)”全然ムリムリ!”と(笑)。そうなると、もはや普通の運転能力以外が試されるのではないかと思います。
浜島: リヤウィング(のダウンフォース)が減れば、オーバーステアになるのは当然ですから。かといって、あまり寝かすと、リヤタイヤの磨耗に影響するかもしれないですね。どれだけ強くするか、どれだけ弱くするか?

[STG]単純な(使用の)タイミングだけでなくて、それもあるわけですね。ウィングを立てたときと寝かしたときの”幅”によってバランスも変わってくるだろうし。
浜島: そうですね。

◆クルマの重量バランス、その調整の禁止!

[STG]車両の重量が640kgに増えることについては?
浜島: 20、30kgの変化ですからね。基本的に(タイヤへのダウンフォースが)2.7トンくらい出るわけですから、そこからいくとスタティックな10kgとか20kg変わっても、あまり影響ないですね。一方で(規則で)前後バランスを一定にされたことは影響するかな?

[STG]ウェイト・ディストリビューション(前後バランス)を変えられることにすると、そこに注力して開発費がかかるということからでしょうか、変更禁止に
なりましたね。
浜島: それで全チーム(前後バランスが)一緒でしょ? とすると、(あるチームの)クルマのポテンシャリティがアンダーステアだったとしたら、それを(重量配分で)直せなくなっちゃいましたね。以前は、重配(重量配分)で調整することが多かったけれど、それが奪われてしまった。ということで、クルマの素性が非常に重要と思います。

[STG]クルマのデキで、かなりの部分が決まってしまう?
浜島: ええ、相当決まってしまうというところがあるんじゃないかと思いますね。

【STINGER / text by Iemura Hiroaki】

 HAMMY’S EYE 2011 “ハミー”だけが語れるフォーミュラ・ワン 3/5に続く。

1 2 3 4 5
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER