F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   HAMMY’S EYE 2011 “ハミー”だけが語れるフォーミュラ・ワン 5/5

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

HAMMY’S EYE 2011 “ハミー”だけが語れるフォーミュラ・ワン 5/5

CAV6AN1E.jpg

今年も、話題山盛りの新シーズンが始まる。スペクタクルな戦いをより楽しむための[STINGER]特別企画。ブリヂストン・タイヤとともに14年間F1を直近で見つめたハミーこと浜島裕英さん(ブリヂストン タイヤ開発第2本部フェロー)の視線で迫る、”タイヤからみた2011年の見どころ!”。ピレリ参戦で、今年のレースは、どう変わるのか!!

2011年は、ピットワークが勝敗を分ける? 

◆”才人”ハイドフェルトに”恵み”が……
[STG]ロバート・クビツァがアクシデントに遇いました。
浜島: 早くよくなってほしい、というのもありますが、どうして(F1まできていながら)ラリーやるかな、と──。逆に言えば、F1は、マシンもコースも非常に高いレベルで安全が考えられていますからね。(クビツァは)本当にいい奴なんで、カナダGP(2004年の大クラッシュ)の例もあることだし、本当に早くよくなってほしいです。

110326HY-3.jpg[STG]クビツァの代わりに、ニック・ハイドフェルトがルノーに乗ることになりました。
浜島: 彼はF3000時代からよく見てました。才能があるし、ピレリのテストを担当してましたから、そういう面ではいい人選と思います。

[STG]クビツァのアクシデントという形でめぐってきたチャンスなので、複雑だとは言っていましたが。
浜島: そこで実力を出せば、彼も変われるかもしれないですからね。

[STG]今年は、全20戦になります。一時は、16戦が限界だといわれていましたが。
浜島: ただ、シーズン中のテストを禁止しましたからね。だから対応できている。これで昔のコンペティション(ブリヂストンvsミシュランのようにライバルがいる状況)のときみたいにシーズン中のテストがあったら、無理ですね。お金がいくらあっても足らないでしょう。だから、テストを減らしてレースを増やしている、というふうにも見えます。

[STG]表面的には増えているけれど、バックボーンとしては変わっていない。
浜島: シーズン中のテスト禁止は大きいですね。レースなら(テストと違って)お金を取れる。そういう方向に動いている。バーニー(F1の興行権を持つエクレストン)さんは、昔から言ってましたね。テストじゃなくて、レースにしろと。

[STG]この時期、F1は、今年が一番面白いと、実は毎年思うのですが(笑)。今年から立場が変わった浜島さんは、どんな感じ方をしていますか?
浜島: どうしても、タイヤメーカーですから、今年のタイヤがどういうふうに「働く」のかというのは興味深いですね。

[STG]タイヤが「働く」、なるほど……。それは、例えばテレビを見るときには、どういうところに注意したらいいでしょうか?
浜島: たぶん今年は、ピットインの回数が多いんじゃないかと思います。ですから、ラップタイムを追えるように、パソコン1台用意した方がいいですね。CS放送でリアルタイムで観るときだけではなくて、あとで地上波にしても、事前にコンピューターでFIAのサイトでフォローしておいて、ラップタイムの落ちを見てからレースを追うと、楽しめると思いますよ。タイムをチェックしながら観ると、急にラップタイムが落ちたということは、タイヤの磨耗が進行したのかな、とか。

[STG]具体的には、数字的にどこをみているのですか? 注目しているドライバーのデータですか?
浜島: 注目しているドライバーと、そのライバルと思われるドライバーですね。例えば、ハミルトンとアロンソと、ベッテル、ウェバー、とか、6台くらいのラップタイムをメモしておきます。全部書かなくていいので、23秒34とか、23秒00、22秒99とかなって、そこから23秒に戻って、24秒とか落ちていくようなラップチャートを見ていればいいですね。

[STG]去年のシーズン最後の方で行けば、小林可夢偉はメルセデスに近いところを走るようになっていたので、シューマッハと可夢偉をそうやって見ていると、追いつけるのか!?とか。可夢偉が先にピットインしなくても、シューマッハの方がタレてきたから、早く入らないと可夢偉に差を詰められるから、シューマッハは早く入らないといけないとか、わかります?
浜島: タイヤメーカーが”強い”のは、全車のラップタイムを(各チームに派遣しているタイヤ・エンジニアが)俯瞰していますから。だから、レース展開がわかるし、タイヤの使い方が”おかしいんじゃないの”とか、よく分かります。

[STG]と、タイヤの使い方に注目してみると面白いということですが、他に要素としてはいかがでしょう。
浜島: これもタイヤに関係しますが、みなさん、去年に比べてクルマのバランスをどっちに持っていったか、ですね。フロントなのか、リヤなのか。それが、ピレリ・タイヤにマッチするポテンシャリティを持つか持たないかの極みかもしれないですよ。

一昨年のブロウンGPがよくなった理由のひとつは、(タイヤ規則で)オーバーステアになることがわかっていたんだけれど、(多くのチームは)オーバーステアを解消し切れないクルマで、シーズンが始まってしまった。

その中でブロウンGPだけは、元々の素性がアンダーステアだったところにもってきて、(ダウンフォース的に有利な)ダブル・ディフューザーを積んでリヤのダウンフォースが大きくなったから、クルマ的にアンダー傾向にもっていけた。

でも、今年はタイヤの素性がわからないだけに、どのバランスにした人が有利か、というのが(まだ)見えていないですよね。だから開幕戦で、ラップタイムの変動を観るとか、映像があれば、ドライバーの修正舵の当て方を観ると、勉強になるんじゃないかと思います。

◆ブリヂストンがカムバックするとき?
110326HY-4.jpg[STG]ブリヂストンは、いつ戻ってきますか?
浜島: 少なくとも、3年間は戻れませんね、ピレリの契約がありますから。そのときに、経営陣がどう考えるかでしょうね。確かに、アジア、インド、ロシアと
考えると、(ブリヂストンが考えている)新しいマーケットにF1が出て行こうとしているので、その意味では非常に重要とは思います。

[STG]考え方ですね。14年前にデビューしたときに比べると、知名度も上がって、サチレートしたところまで行ってしまった。そこに予算をかけても、効果が期待できない、という見方かと思っていました。
浜島: とりあえず、ひとつの役目は終わったと、そういう判断ができると思います。もちろん、バックグラウンドにはリーマンショックなどありますが、そこから、これまでのような予算をかけてどうなの?ということで、一回引いて考えてもいいんじゃないか。そういうスタンスだと信じています。

[STG]そういう見方からすると、継続が正しかったともいえない? 
浜島: いろいろな考え方があると思います。継続しながらドラスティックに変えられればいいけれど、それは難しいし。

[STG]その視点から、浜島さんがどうレースをご覧になるか、興味があります。”濃い”ところにいただけに、余計にね!(笑)
浜島: いえいえ(笑)。

【STINGER / text by Iemura Hiroaki】

1 2 3 4 5
記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER