F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】 > F1ニュース >   重量発表で作戦が見えた!!

F1ニュース F1の動向が一目でわかる新着ニュースや最新トピックを随時更新。

重量発表で作戦が見えた!!

F12009MonzaIMG_3306.jpg

◆新記録!?

2009年第13戦イタリアGPで、”新記録”生まれた。スタート時の参加車両20台の燃料搭載が今年最大になった。700kgを超える車両が6台もある!!

この”記録達成”のカギは、タイヤが握っている。金曜日恒例の会見で、ブリヂストンの浜島裕英モータースポーツタイヤ開発総括責任者は、「柔らかい方のタイヤでもはハーフディスタンス(決勝レースの半分の距離)を走りきれる」とコメントしていた。

柔らかい側が半分持つなら、硬い方はもっと距離を稼げるはずで、つまり、”供給される2種類のタイヤをいずれも使わなければならない”という義務付けの中で、1回だけのタイヤ交換で大丈夫、ということが見えていた。

さらに、モンツァのコースは、スピード制限のあるピットロードが長く、並行して走るストレートが高速な分だけ、ピットインのタイムロスが多くなることから、ピットインの回数は減らすのが常套な作戦になるが、発表された重量から判断すると、およそ680kgがレース距離の半分を走れる計算になることから、ほとんどのチーム、というより、ハミルトン+マクラーレン、ライコネン+フェラーリ、そしてスーティル+フォース・インディア以外はすべて”1回ピット”の作戦を選んだことになる。この3人は、そっくりそのままトップ3なのだ!

◆超混沌のレース

となると、トップ3はとにかく逃げたい。逃げまくって、他より1回多いピット作業の時間を稼がなければならない。対する1回作戦のドライバーたちも、それぞれ”秘策”を持って搭載量を決めている。レース終盤、1回給油のトップ3と、重さによってピットインの周回数がずれてくるドライバーの中で、周囲の状況や天候で喜怒哀楽が大きく動く可能性がある。

もしかすると何らかのアクシデントでセーフティカーでも入ろうものなら、レースは大混乱で思わぬ結末になるかもしれない。

イタリアGPは、モンツァの神の仕業か、思わぬドラマの舞台になることが多い。2009年第13戦も、ドラマチックな展開が待っていそうだ。

【STINGER / Masami Yamaguchi】

予選順位 No. ドライバー チーム 総重量 STG重量 目安
1     1   ハミルトン マクラーレン 653.5kg -17kg ▽▽▽
2     20   スーティル フォースインディア 655kg -15kg ▽▽▽
3     4   ライコネン フェラーリ 662kg -8kg
4     2   コバライネン マクラーレン 683kg +13kg ▲▲
5     23   バリチェロ ブラウン 688kg +18kg ▲▲▲
6     22   バトン ブラウン 687kg +17kg ▲▲▲
7     21   リウッツィ フォースインディア 679kg +9kg
8     7   アロンソ ルノー 677.5kg +7.5kg
9     15   フェッテル レッドブル 682kg +12kg ▲▲
10     14   ウェーバー レッドブル 683kg +13kg ▲▲
11     9   トゥルーリ トヨタ 703kg +33kg ▲▲▲▲
12     8   グロジャン ルノー 699.8kg +29.8kg ▲▲▲▲
13     5   クビツァ BMWザウバー 697.5kg +27.5kg ▲▲▲▲
14     3   フィジケラ フェラーリ 690kg +20kg ▲▲▲▲
15     6   ハイドフェルド BMWザウバー 697.5kg +27.5kg ▲▲▲▲
16     10   グロッグ トヨタ 709kg +39kg ▲▲▲▲
17     17   中嶋一貴 ウィリアムズ 706.2kg +36.2kg ▲▲▲▲
18     16   ロズベルグ ウィリアムズ 708.6kg +38.6kg ▲▲▲▲
19     12   ブエミ トロ・ロッソ 706kg +36kg ▲▲▲▲
20     11   アルゲルスォリ トロ・ロッソ 706kg +36kg ▲▲▲▲

<目安>
*670Kgを基準値として、重くなる場合は▲、軽くなる場合は▽
*▲と▽は、一つ=0〜10kg、二つ=10〜15kg、三つ=15〜20kg、四つ=20kg以上


記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

F1 最新レースデータ

F1 ポイント・ランキング

F1ドライバーズ・ポイント
1位マックス・フェルスタッペン491ポイント"
2位セルジオ・ペレス240ポイント
3位ルイス・ハミルトン220ポイント
F1 コンストラクターズ・ポイント
1位レッドブル・レーシング860ポイント
2位メルセデス409ポイント
3位フェラーリ406ポイント

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER