マカオGPの名物リスポア・コーナーで起きた凄まじいアクシデントは、マシンの安全性と偶然が重なって大事に至らずに済んだ。 今回唯一の女性ドライバーだったスフィア・フローシュは、ホイールが壊れてノーブレーキのまま、時速250・・・
2018ルマン24時間に勝ち、トリプルクラウンまであと一歩に迫ったフェルナンド・アロンソが、2019インディ500に正式にエントリーすることをマクラーレン・レーシングが発表した。 2017年にアンドレッティ・オートスポー・・・
11月7日(水)、東京港区のHondaウエルカムプラザ青山で、株式会社モビリティランドとHondaによる合同記者会見が行われ、鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)の2019新体制が発表された。 1993年にスタート・・・
11月2日~4日ゆりかもめの船の科学館駅前の特設会場で行なわれた第2回FIAインターコンチネンタル・ドリフティング・カップ(IDC)で、ロシアのゲオルギィ・チフチャンが、13カ国から集まった20人のドリフターズを抑え、優・・・
レーシングドライバー佐藤琢磨による東北復興応援プロジェクト「With you Japan」が、今年も東北の地をスポーツで盛り上げる。会場は、楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、楽天球場(楽天生命パーク宮城)に併設されたミニ・・・
昨年、インディ500を制した佐藤琢磨と、同じくインディアナポリス・モータースピードウェイのエアレース最終戦で世界チャンピオンを決めた室屋義秀、そしてMotoGPで活躍中の中上貴晶が、ブライトリングを通じてコラボする。ブラ・・・
10月27日(土)、28日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで行われた2018年スーパーフォーミュラ最終戦、勝ったドライバーがチャンピオンという緊迫したレースで、4番手スタートのニック・キャシディが終盤猛烈な追い上げを見せた・・・
ドラマチックなレースで最後の10周に、山本尚貴とニック・キャシディーの手に汗握るタイトル争いを展開。山本尚貴が感涙のチェッカードフラッグを受けた。 『2018年全日本スーパーフォーミュラ選手権最終戦第17回JAF鈴鹿グラ・・・
ABB Formula Eは先週、12月にスタートするニューマシン“Gen2”マシンのテストをバレンシアのリカルド・トロモ・サーキットで行ない、そのタイミングで、ドライとウェットの“新世代の音”を公式Youtubeで公開・・・
ツインリンクもてぎで行なわれるMotoGPに参戦中のホンダワークスのマルク・マルケスが、箱根ターンパイクにアタックした。 マツダが管理するこの峠道に、MotoGPマシンを持ち込んで、大がかりな撮影が行なわれた。ここを出前・・・
日本GPの興奮の余韻を残して、F1GPは今日から次のアメリカGPのスケジュールに入るが、残り3席の2019シート争奪戦もいよいよ最終段階に入った。 気になるのは、ダニール・クビアトとともにトロロッソ・ホンダのステアリング・・・
バルセロナのリカルド・トロモ・サーキットで行なわれているフォーミュラE合同テスト2日目、初日に続いて、BMW i アンドレッティ・モータースポーツが、初日のA.シムスに続いてトップタイムを記録した。2日目最速は、A.Da・・・
◆フォーミュラEバレンシアテスト初日結果(10月16日) 1. A.シム BMW i アンドレッティ・モータースポーツ 1分17秒553 2. A.ロッテラー DS テチータ 1分17秒654 3. A.Da.コスタ B・・・
16日から第二世代のGen2マシンでテストを開始したフォーミュラE。マシンだけでなく、顔ぶれもさらに強烈なメンバーが加わって、12月の第5シーズンスタートに向けて盛り上がりを見せている。 まずは、昨年一杯でF1を引退し、・・・
新たに電装品のリーディングカンパニーである“BOSH”とスポンサー契約を締結したフォーミュラEが、新シーズンに向けて、スペインのバレンシアのリカルド・トロモ・サーキットで、16日から19日の予定でテストを開始した。 テス・・・
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 408ポイント |
2位 | セバスチャン・フェッテル | 320ポイント |
3位 | キミ・ライコネン | 251ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 655ポイント |
2位 | フェラーリ | 571ポイント |
3位 | レッドブル | 419ポイント |