日曜日のパドックの様子を見てみよう!(中国GP / スティングくんです!)

レースデイのパドック散策をするよ。それじゃレッツGO!

あ、ドライバーズ・パレードを前に、笑顔の可夢偉を発見! キャップが似合ってる。

ドライバーズ・パレードから帰ってきたロズベルグ。 微妙にカメラ目線。右手には、モンスター・エナジーのドリンクボトルを装備。

ホスピタリティを観てみよう。入り組んでいて、わかりにくいホスピタリティにも地図ができてた。ゲームのステージマップみたいだね。

ホスピタリティの周りには植物がいっぱい。 植物と、その間から観える建物とのギャップがすごく素敵だ。

ホスピタリティ内。マイナスイオンが出ている気がする。奥には、上海国際サーキットのシンボルでもあるタワーが観えるよ。いつ観てもすごい建物。宇宙船のようだ。

BOSE製のヘッドホンで、精神を集中させるフェッテル。うーん、今日、レース前のフェッテルは、なんだかナーバス気味。今年は、速さだけじゃなくて強さも持っているところを見せてくれるかもしれないね。

レース直前のグリッドを写したもの。 写真左から、グランドスタンド、トラック、ピットレーン、ガレージ、パドック裏。パドック裏が、トラックより広いのが見て分かる。

お客さんの手作り横断幕が、スタンドをカラフルに彩る。その中には、「ありがとう、ステファノ」の文字が。先日、フェラーリの代表を辞任したステファノ・ドメニカリさんに宛てたメッセージだね。

こちらは、レース後のハミルトン。やっぱりアスリートだよね、レース後クタクタなんてイメージがまったくない。

レースが終わったらすぐに片付けが始まるF1のパドック。「あー、レース終わったー、んじゃビールでも飲もうか」なんて暇は無いのだ。

コンテナを運ぶフォークリフトが行ったり来たり。作業の邪魔にならないように注意しながら歩く。

このATMみたいな機材はなんだろう?こういうものまで専用の箱があるなんてびっくりだ。

メディカル・カーは、次の戦地へ運ばれるそのときをじっと待っていた。

ん、レース後のフェッテルを発見したよ! ヘルムート・マルコ氏となにやら深刻に話し中……。
次はいよいよヨーロッパ・ラウンドに突入! 初戦はスペインGP。3週間空いて5月11日(日)に決勝レーススタート!
[スティングくん]
photos by Kaori Hirayama
