パドックとサーキット周辺を探検してみよう!(シンガポールGP/スティングくんです)

シンガポールGP観戦でおすすめの、席無しのすべてのゾーンに入れるプレミアウォークアバウト・チケットは、今年から最終コーナー手前、そしてシンガポール・フライヤー横に、専用の自由席が設けられました。スクリーンもあるから、レースの状況も分かる優れた席だ!

昨年まで、ゾーン1チケット保持者は無料だったシンガポール・フライヤー。今年、有料になりました。でも、通常価格の20%割引にはなります。

パドック内へ。……あれは!懐かしのアレックス・ユーン! 2000年初期にF1で走っていたマレーシア人。相変わらずのイケメンだ。

こちらは、レッドブルのダニエル・リカルド。気づけば、もうF1トップドライバーの仲間入りをしている。一緒に歩いてるのは、ジョニー・ハーバートだね!

ホンダエンジンで頑張ってくれているジェンソン・バトンは、インタビューを受けているところ。^^

パドック内で、スマートフォンを見てみた。 色々なWi-Fi電波が飛んでいるのも面白い。

パドック入り口に集まるファンの人たち。お目当てのドライバーには会えましたか?

シンガポールフライヤー下のローカルフードが楽しめるフードコート。一食$5程度から。約450円。

お店の前にいたら、お腹がすいてきてしまった。はぁ~。

うっ、よだれが……。

フードコートはこんな感じ。雰囲気がとてもあるね!

今日はコース内は入れないけど、周回するセーフティ・カーを見学しています。もちろんここは誰でも入れるよ。

セーフティ・カーもライトに照らされてかっこいい。

今年はシンガポール建国50周年。8月9日が建国記念日で、盛大な記念式典をしたんだ。提灯には、SG 50の文字。

これが記念式典の会場です。今はこの前がコースになってるんだ。すごくかっこいいね。

マリーナベイサンズまで来ました。夜景がとても綺麗。観てるだけでリッチな気分に。

駅の自動券売機はF1期間中は長蛇の列になるんだ。あらかじめシンガポール版suicaのEZリンクカードを駅の窓口で購入しておくと、とても楽。

こちらは、マリーナベイサンズのショッピングセンター。

フェラーリショップもある。 わお、1/1のフェラーリが飾ってある!
インスタグラムをやっています。よかったらフォローしてねー。