2月17日にゴールした2019WRC第2戦ラリー・スウェディッシュで、トヨタ・ヤリスのオット・タナックが優勝した。タナックはラリー・スウェディッシュ初勝利。 ラリー序盤は、苦戦して回に低迷していたヤリスだったが、後半盛り・・・
1月24日木曜日にフランス南部のギャップで開幕したWRC(世界ラリー選手権シリーズ)開幕戦は、SS1で2位のオジェー(シトロエン)に9.1秒差をつけてベストタイムを記録したオット・タナックがトップで幕を開けた。 タナック・・・
1月24日木曜日にスタートし、27日日曜日のゴールめざして、2019WRC(FIA世界ラリー選手権)第1戦『ラリー・モンテカルロ』が開催される。 去年と同じく、トヨタ、ヒュンダイ、シトロエンのワークスと、フォードのセミワ・・・
TOYOTA GAZOO Racingは、1月11日に行なわれた東京オートサロンの会場で2019年レース活動の報告を行ない、スーパーGTのGT500クラスにスープラで参戦することを発表した。レクサスLCでの参戦は2019・・・
いつも【STINGER】をご覧いただき、ありがとうございます。 【STINGER】からのお知らせ&お誘いです。 師走のご多忙中に一息入、どうぞ。 【STINGER】が主催する[STINGER CLUB]の12月は・・・
10月27日(土)、28日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで行われた2018年スーパーフォーミュラ最終戦、勝ったドライバーがチャンピオンという緊迫したレースで、4番手スタートのニック・キャシディが終盤猛烈な追い上げを見せた・・・
「TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race」の最終戦が鈴鹿サーキットで行なわれ、プロフェッショナルシリーズで谷口信輝が、チャンピオンを獲得した。織戸学、佐々木雅弘を下した谷口信輝のチャンピオンは、3・・・
12日金曜日6800人、13日土曜日14000人、14日日曜日32000人。合計52800人。 雨模様の中で行なわれた2018-2019スーパーシーズン第4戦富士6時間レースは、トヨタTS050 HYBRIDの1-2フィ・・・
WECスーパーシリーズ富士6時間レースのサポートレースとして行なわれた全日本F3第19戦(2018最終戦)は、坪井翔が連勝記録を12に伸ばして圧勝した。 坪井翔は今シーズンの19戦のうち17勝、残り2戦が2位だったが、「・・・
トヨタGAZOO RACINGのWECチームを率いる村田久武ハイブリッド・システム責任者は、ルマン24時間の優勝後に初めて迎える地元日本の1戦を前に、若干複雑な心境を語った。 予選で1-2を決めたかったが、可夢偉がポール・・・
富士スピードウェイで開催されているWEC2018-2019スーパーシーズン第4戦富士6時間のサポートレースとして行なわれる全日本F3第18戦レース1で、坪井翔が優勝、国本雄資が持っていたF3での10連勝を更新する11連勝・・・
13日に、静岡県御殿場市の富士スピードウェイで行なわれた2018WEC第4戦富士6時間の予選で、トヨタTS050 HYBRIDの小林可夢偉/マイク・コンウェイ/J-M.ロペスが、同チームの中嶋一貴/フェルナンド・アロンソ・・・
10月12日(金)、静岡県の富士スピードウェイでFIA世界耐久選手権(WEC)第4戦富士の公式練習初日が行われた。赤旗が多発した荒れた展開の中で、シリーズポイントのリーダーとして「ホーム」富士に凱旋した2台のTS050 ・・・
全日本F3選手権の第7大会(第15戦、第16戦、第17戦、第9戦)が9月29日(土)、30日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOでF3単独で開催された。悪天候で中止になった7月の第4大会と9月の第6大会の代替戦が追加さ・・・
WRC第10戦が9月16日にゴールし、ヒュンダイのヌービルの後退でトップに立ったTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組が逃げきり、第8戦ラリ・・・
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 408ポイント |
2位 | セバスチャン・フェッテル | 320ポイント |
3位 | キミ・ライコネン | 251ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 655ポイント |
2位 | フェラーリ | 571ポイント |
3位 | レッドブル | 419ポイント |