スーパーフォーミュラ2020最終戦のフリー走行2が19日15時から富士スピードウェイで行なわれ、ホンダ・パワーの野尻智紀が最速タイムを記録した。 フリー走行1は、笹原右京、福住仁嶺のホンダ陣営がリードしていたが、終盤にホ・・・
12月20日に行なわれるスーパーフォーミュラ最終ラウンドの予選Q1の組み合わせ。じっくり眺めると、最後のバトルの期待が高まる!? 【STINGER】 photo by JRP
全日本スーパーフォーミュラが2020年最後のエンディングを迎え、19日と20日にそれぞれ予選/決勝を行なう。 19日は、9時半から20分の第15戦~16戦の予選と、13時25分から第15戦の決勝が行なわれる。 【STIN・・・
2020AUTOBACSスーパーGT第7戦『FUJIMAKI GROUP MOTEGI GT 300km RACE』が11月8日、気温22度のツインリンクもてぎで決勝レースを行ない、予選2位からスタートしたGT500のA・・・
2020FIA-F2第5大会が、F1の70周年記念GPのサポートレースとしてシルバーストン・サーキットでレース1を行ない、カラム・アイロット(ユニ・ヴァートシ)がスタートから飛び出し、完璧なタイヤ・マネージメントで2番手・・・
イギリスGPのサポートレースとして開催中のFIA-F2第4戦の予選がシルバーストン・サーキットで行なわれ、松下信治のチームメイトのドゥルゴビッチがポールポジションを決めた。 日本からのチャレンジャーは、角田裕毅が9番手、・・・
バーレーンGPのサポートレースとして開催予定だったFIAフォーミュラ2およびFIAフォーミュラ3チャンピオンシップラウンド1の延期が、FIA-F2の公式頁で通知された。 F1GP第2戦ガルフエア・バーレーンGPの延期を受・・・
2020年全日本スーパーフォーミュラ選手権のスケジュールが一部変更された。第7戦(最終戦)の鈴鹿が、当初の予定から2週間移動して11月15日決勝になった。 ◆2020スーパーフォーミュラスケジュール 第1戦 4月 4・・・
4番グリッドからスタートダッシュを決めたニック・デ・ブリース(ART=写真)が1コーナーでトップに立ち、そのままレースをコントロール、30周レースの最終ラップにファステストラップも樹立するオマケ付きのぶっちぎりのレースを・・・
モナコGPのサポートレースとし手行なわれているFIA-F2のレース2は、終盤、アンソニー・フバート(アルデンー)、ルイス・デラトレス(カーリン)、グァンユー・ゾー(ユニ・ヴァートシ)の3台が団子状態の接近戦を終盤に展開し・・・
FIA-F2テストは、カーリンのルイス・デラトレスが最後を締めくくった。松下信治のチームメイトであり、カーリンが安定したチーム力を見せた。松下信治は、7番手。 ◆FIA-F2テスト3日目午後トップ10 1. ルイス・デラ・・・
アブダビで行なわれているF2テスト3日目、午前中はベテランのニコラス・ラティフィが最速タイム。GP3チャンピオンのヒューバートが2位、コレアが3位と、GP3勢が今日も元気。 また、唯一の女性ドライバーのタチアナ・カルデロ・・・
アブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行なわれたFIA-F2テスト2日目。午前中最速は、GP3チャンピオンのアントワイン・ヒューバート(MPモータースポーツ)、午後は、フアン-マヌエル・コレア(シャロウズ)が最速タイムを・・・
アブダビGPの翌週、F1のタイヤテストに続いて、FIA-F2のテストが行なわれた。予定は2日間で、初日は、午前中がルカ・ギオット(ロシアン・タイム)が最速だったが、午後にルイス・デラトレス(カリーン)が、唯一の、1分50・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 205ポイント |
2位 | バルテリ・ボッタス | 161ポイント |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 128ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 366ポイント |
2位 | レッドブル | 192ポイント |
3位 | マクラーレン | 106ポイント |