スーパー・フォーミュラの合同テストが、富士スピードウェイで2日間行われ、2018シーズンが本格スタートした。 今シーズンは、ワンメイク供給3年目となるヨコハマ・タイヤが、2種類のコンパウンドを全戦に供給することになり、戦・・・
2月3日に、韓国オリンピックを控える平昌で開催された国際オリンピック委員会(IOC)理事会で、2020 年東京2020オリンピックの自転車競技のロードレースゴール会場と、個人タイムトライアル会場として、「富士スピードウェ・・・
ピロレーシングの代表取締役の長屋宏和選手が、監督を務めることが発表された。 長屋が監督を務めるのは、8月12日に富士スピードウェイにて開催される『K4GP1000km耐久』に参戦するAVANTECHレーシングチーム。さま・・・
8月6日に富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT第5戦の結果、シリーズポイントが面白くなった。 GT500では、今回4位に食い込んだロシターが44ポイントでトップに立ったが、大嶋和也/A.カルダレッリが1点差で、さら・・・
8月5日、エアレースの室屋義秀のデモフライトが興奮を加速した富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT第5戦の予選で、オートバックス・レーシングチームが、GT500/GT300の2クラスともポールポジションを決めた。 G・・・
以前のイベントの様子。 富士スピードウェイは、3月30日(月)に雑誌、REVSPEEDとのコラボレーションイベント「REVSPEED オールスタイルミーティング」を開催する。 イベントは、様々なジャンルの自動車を対象とし・・・
以前に行われたイベントの様子。国内Aライセンスの受講資格も取得できる。 富士スピードウェイは、3月21日(土)にFISCOライセンス会員を対象に、JAF(日本自動車連盟)公認のサーキット・トライアル競技「FISCO SP・・・
イベントには、スーパーGTで活躍したドライバーがインストラクターとして登場。 富士スピードウェイは、3月11日(水)に雑誌「REVSPEED」の協力のもと、イベント「REVSPEED ドラテク教習」を開催する。 イベント・・・
イベントの様子。今回はR35GT-Rのドライビング・レッスン。 富士スピードウェイは、日産GT-R(R35)オーナーを対象にしたドライビング・レッスンを3月5日(木)、35の日に開催する。 講師は、ル・マン24時間や、国・・・
昨年のWECはトヨタ、ポルシェ、アウディが参戦し、今年は日産も復帰する。 富士スピードウェイは8日(木)、2015年の主要なレース・イベントカレンダーを発表した。 5月と8月にスーパーGT、7月にはスーパー・フォーミュラ・・・
マラソンのスタートシーン。 富士スピードウェイは11日(日)、「第2回 スーパーマラソングランプリ with イイコトチャレンジ」を実施した。 イベントは「KONDO Racing」の近藤真彦監督が、「イイコ・・・
サーキットを疾走するママチャリたち。 富士スピードウェイは10日(土)、カゴ付きのお買い物用自転車(通称ママチャリ)による耐久レース「あさひ スーパーママチャリグランプリ 第8回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間・・・
昨年のイベントの様子。家族や友人同士など、誰でも気軽に参加できる。 富士スピードウェイは、2015年1月10日(土)に「サイクルベースあさひ」を全国に展開する「株式会社あさひ」の冠協賛のもと 「スーパーママチャリグランプ・・・
イベントでは、セーフティ・カーの車両展示なども行われる。 富士スピードウェイは、2015年1月3日(土)、4日(日)に走行会イベントの「2015年 新年初走り!!」を開催する。 イベントでは、FISCOライセンス会員向け・・・
4クラスに分かれて、それぞれに適したレッスンが行われる。 富士スピードウェイは、27日(土)に、「駆動方式別スペシャルレッスン」を開催する。 講師は、今シーズンのSUPER GTチャンピオンに輝いた松田次生が4WDクラス・・・
以前のEco Car Cup イベントの様子、スタートシーン。 富士スピードウェイは、2015年2月14日(土)に「Eco Car Cup 2015 冬」を開催し、参加者を募集する。 イベントは運転免許証を所持・・・
以前のサーキットレッスン・イベントでの様子。 富士スピードウェイは、ニスモ大森ファクトリーの協力のもと。日産車オーナーを対象としたサーキット・レッスンを12月16日(火)に開催する。 講師はスーパーGTで活躍・・・
今回は3日間に渡ってドライビング・レッスンを開催 富士スピードウェイは、ワンメイク・ドライビング・レッスンを、12月2日(火)、3日(水)、4日(木)の3日間にわたり開催する。 2日は講師を鈴木利男が担当し、NISSAN・・・
昨年のイベントの様子。 富士スピードウェイは12月7日(日)、日本グッドイヤー株式会社が大会冠スポンサーとして協賛する参加型6時間耐久レース、「GOODYEAR Vitz & 86/BRZ Dream Cup 2・・・
昨年の様子。マラソン前にセーフティ・カーと記念撮影。 富士スピードウェイは、2015年1月11日(日)に開催する「第2回 スーパーマラソングランプリ with イイコトチャレンジ」のエントリーを、12月3日(水)まで実施・・・
イベントでは基礎から学び、レーシングコースでフリー走行を行う。 富士スピードウェイは、10月30日(木)にフォルクスワーゲンとアウディのオーナーを対象にした、ワンメイク・ドライビング・レッスンを開催する。 講師は自動車評・・・
タイムアタック・イベントはレース・イベントとはまた違った楽しみのひとつ。 富士スピードウェイは、10月18日(土)に FISCOライセンス所持者を対象とした、JAF公認のサーキット・トライアル競技「FISCO SPECI・・・
富士スピードウェイをマイペースにサイクリング。 富士スピードウェイは、10月26日(日)に自転車走行会「2014 FUJI FREE RIDE 秋」を開催する。 イベントは、ロードレース経験者から、サーキットを自転車で走・・・
ママチャリで富士スピードウェイを疾走。ホーム・ストレートでのトップスピードが勝負のポイントか? 富士スピードウェイは、「サイクルベースあさひ」を全国に展開する株式会社あさひの冠協賛のもと、2015年1月10日(土)にカゴ・・・
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1 | セバスチャン・フェッテル | 54 |
2 | ルイス・ハミルトン | 45 |
3 | バルテリ・ボッタス | 40 |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1 | メルセデスAMG | 85 |
2 | フェラーリ | 84 |
3 | レッドブル | 55 |