インディ500の3列目までのポジションを決める“ファースト9”が日曜日に行なわれ、ファースト9の記録の逆順で、9番手のため最初にアタックすることになった佐藤琢磨が、3番手のスピードを記録して、23日の第140回インディ5・・・
8月15日に行なわれた第104回インディ500の予選1日目で、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのNo.30パナソニック・ピープルレディ・ダラーラ・ホンダを駆る佐藤琢磨は、4ラップの平均で230.792mph ・・・
8月23日の決勝に向けて始まったインディ500のプラクティス。初日トップのジェイムス・ヒンチクリフは、余裕のコメント。 「エアロ・スクリーンを始め、いくつか新しいことがあるけれど、6台のアンドレッティ・オー・・・
第104回インディ500が始まった。初日の12日のプラクティスは、2016年ウィナーのジェイムス・ヒンチクリフ(アンドレッティ・オートスポート)が、始めてエアロスクリーン付きのインディカーで、40.0844秒、224.5・・・
今日からインディ500ウィークが始まる。 無観客だが、12日に最初のプラクティスが始まり、プラクティスと予選を交互に行ない、最終調整のカーブデーまでじわじわと盛り上げて、23日に決勝がスタートする。 今年は、佐藤琢磨はも・・・
スーパーフォーミュラ/スーパーGTからインディカーにステップアップしたアレックス・パロウが、初のインディ500で被るヘルメットを発表した。 インディカーの中心イベントとなるインディ500は今年、いつもの5月から8月に移動・・・
インディカーで両足に重症を負ったロバート・ウィッケンズが、参加予定だった28日のインディカーiRacingの決勝出走を諦めた。宅急便の遅れで、“マシン”が届かず、間に合わなくなったからだ。 ウィッケンズは、残念な思いを伝・・・
1月10日から12日に幕張メッセで開催された東京オートサロン(「TOKYO AUTO SALON 2020」)は、3日間で336万60人を集め、過去最高の入場者数を記録して閉幕した。 10日は、プレスディと午後の一般公開・・・
2019年8月26日に、三重県の鈴鹿サーキットで行なわれた鈴鹿10時間耐久レースは、Audi Sport Team WRTのドリス・バンスール、ケルビン・ファン・デル・リンデ、フレデリック・ヴェルヴィッシュ組のアウディR・・・
2019AUTOBACS SUPER-GT第3戦『SUZUKA GT 300km RACE』の決勝レースは、5月26日に3万6000人を集めた鈴鹿サーキットで行われ、予選でフロイトローを占めたTOM’Sの36・・・
スーパーGT第3戦の予選が鈴鹿サーキットで行なわれ、au TOM’S LC500の関口雄飛が、先週のスーパーフォーミュラで見せた駿足をここでも見せつけ、中嶋一貴のQ1でのインフォメーションを微細に修正して臨ん・・・
スーパーGT第2戦が5月4日土曜日に富士スピードウェイで行われ、石浦宏明/立川祐路のZENT CERUMO LC500が波瀾のレースを勝ち取った。 レースは、スタートの2時半少し前に降り始め、セフティカーの先導でスタート・・・
2018ルマン24時間に勝ち、トリプルクラウンまであと一歩に迫ったフェルナンド・アロンソが、2019インディ500に正式にエントリーすることをマクラーレン・レーシングが発表した。 2017年にアンドレッティ・オートスポー・・・
1月28日(日本時間は29日)に決勝レースをスタートするデイトナ24時間レースに参戦するフェルナンド・アロンソが、“Daytona special edition helmet. (Part1)”というヘルメットのカラー・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 205ポイント |
2位 | バルテリ・ボッタス | 161ポイント |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 128ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 366ポイント |
2位 | レッドブル | 192ポイント |
3位 | マクラーレン | 106ポイント |