2009年3月18日
2009年、チャンピオンは最多勝利者に
パリの世界モータースポーツ評議会は、最多勝利ドライバーがチャンピオンになるようにルールを変更。勝利数が同数の場合、従来どおりポイント数で決定。
2009年3月18日
ヘレステスト3日目、やっぱり速いブロウンGP
1. ジェンソン・バトン(ブロウンGP)1:17.844 2. ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)1:18.071 3. ネルソン・ピケJr.(ルノー)1:18.382 4. ルイス・ハミルトン(マクラーレン)1:1・・・
2009年3月17日
琢磨、インディに参戦?
今期のF1復帰をあきらめた佐藤琢磨だが、9月19日に開催されるインディジャパン300マイルに参戦する可能性が出てきている。 先日行われたインディジャパンの発表会に琢磨のマネージャーであるアンドリュー・ギルバート・スコット・・・
2009年3月17日
ブロウン、BGP001にトリックはない
驚異的な速さでF1界に衝撃を与えているブロウンGP。スポンサー獲得のための演出との憶測に対し、ブロウン代表は「トリックはない。速さは本物」と主張。
2009年3月17日
ヘレステスト2日目、アロンソがブロウンGP抑える
1. フェルナンド・アロンソ(ルノー)1:18.343 2. ルーベンス・バリチェロ(ブロウンGP)1:18.398 3. ジェンソン・バトン(ブロウンGP)1:18.892 4. ルイス・ハミルトン(マクラーレン)1:・・・
2009年3月16日
バリチェロ、「ブロウンGPならまた勝てるはず」
バルセロナテストでトップタイムをマークしたブロウンGPのルーベンス・バリチェロは、BGP001ならスクーデリア・フェラーリ時代のように勝てると考えている。 「これだけ速いマシンに乗れるなんて、とても興奮するよ。ホンダ時代・・・
2009年3月16日
トヨタ、F1撤退の可能性もあった
今期、無事にF1参戦となったトヨタだが、撤退したホンダと同様に、トヨタもF1からの撤退をギリギリまで検討していたことを山科忠TMG会長が明らかに。
2009年3月16日
マクラーレン、パフォーマンス不足で緊急会議
テストで思うような結果が出なかったマクラーレンはハミルトンとコバライネン、代表のウィットマーシュらがパフォーマンス改善のための緊急会議に出席。