2019INDYCAR第12戦アイオワ300は、20時予定のスタートが、雨で大幅にスタートが遅れに遅れ、22時51分にスタート。 その後、300周レースの55周目の23時10分に通り雨で赤旗中断。その後再開し、何度かフル・・・
20日にショートオーバルのアイオワ・スピードウェイで行なわれた2019 NTTインディカー第12戦の予選で、ポイントリーダーのシモン・パジェノー(シボレー)がポールポジションを奪った。 タイムは、35秒7455だが、これ・・・
NTTインディカー第11戦がトロントの市街地コースで行なわれ、インディ500で優勝したシモン・パジェノー(シボレー)が今期3勝目を飾った。 レースは、スタート直後に、中団のウィル・パワー(シボレー)が強引にグラハム・レイ・・・
NTTインディカーは、6月23日のロードアメリカで、17戦中10戦を終えた。 ここまでの10戦で、ジョセフ・ニューガーデン(シボレー)が402ポイントでシリーズをリード。アレクサンダー・ロッシ(ホンダ)が7点差で続き、3・・・
2019NTTインディカーシリーズ第10戦が、ウィスコンシン州ロードアメリカで23日に行なわれ、予選2位のアレクサンダー・ロッシがスタートでダッシュを決めてポールポジションのコルトン・ハータ(ヘルタから標記変更)をパス、・・・
コルトン・ハータが、22日にウィスコンシン州ロードアメリカで行なわれたインディカー第10戦で、インディカー史上最年少(19歳83日)ポールウィナーとなった。これまでの記録は、2008年のセント・ピーターズバークでグラハム・・・
テキサス・モーター・スピードウェイで6月8日に2019NTTインディカーシリーズ第9戦の決勝が行なわれ、2度のフルコースコーションが起きる荒れた展開のレースでジョセフ・ニューガーデン(シボレー)が優勝した。 ポールポジシ・・・
2019NTTインディカー第8戦のデトロイト・グランプリのダブルヘッダー2日目のレース2は、雨に祟られた昨日とは打って変わった好天の下で熱戦を展開、スコット・ディクソンが70周レースを勝ち抜いた。 ドライとなっても、バン・・・
インディカー第7戦と8戦のダブルヘッダー“Chevrolet Detroit Grand Prix”の予選が、6月1日にデトロイトのベルアイランドで行なわれ、インディ500でトップ争いをしたホンダ・パワーのアレクサンダー・・・
第103回インディアナポリス500マイルは、26日にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで決勝レースを行ない、ポールポジションからスタートしたシモン・パジェノーが終盤のスペクタクルな先陣争いを制して優勝した。 イ・・・
締めで順延していた予選2日目。最終列の3台を決めるラストロー・シュートアウトで、ショッキングなフェルナンド・アロンソの予選落ちが決まった後、近づいていた雨雲から逃れるように、間髪入れずに上位9台のポールポジション争奪戦が・・・
1時間40分が経過した時点で、20台がアタック。佐藤琢磨は、228.300マイル/hで10番手に着けている。 2日目にクラッシュを喫したフェルナンド・アロンソは、20番手に甘んじている。 ※追記・アロンソは、右後輪のパン・・・
予選開始から45分。現時点で、スペンサー・ピゴット(シボレー)が、4周の平均速度230.083マイル/hでトップ。 インディ500独特の、一人ずつ4周アタックしてその平均スピードで争われる予選。45分経過時点で10人が走・・・
2019インディカー第2戦インディカー・クラシックがテキサス州オロトチンサーキットof theアメリカスで行なわれ、インディカー3戦目の18歳、コルトン・ヘルタがインディカー最年少ウィナーとなった。 ヘルタは、予選4番手・・・
F1のアメリカGPの舞台であるサーキットof theアメリカスで行なわれた2019NTTインディカーシリーズ第2戦インディカー・クラシックで、ウィル・パワーが、2連続、59回目のポールポジションを決めた。 注目は、4番手・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 205ポイント |
2位 | バルテリ・ボッタス | 161ポイント |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 128ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 366ポイント |
2位 | レッドブル | 192ポイント |
3位 | マクラーレン | 106ポイント |