スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは、初めて訪れるトルコと、イスタンブール・サーキットに興味津々だ。 「イモラのレースは、フリー走行から予選までとても順調で、予選では4位というベストの結果だったのに・・・
マックス・フェルスタッペン3位、ピエール・ガスリー5位と素晴しい結果を残したポルトガルGPを田辺豊治ホンダF1レーシングテクニカルディレクターが振り返る。 「ポルトガルGP決勝は、アストンマーチン・レッドブル・レーシング・・・
ポルティマオのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われたポルトガルGP決勝で、アストンマーチン・レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが3位表彰台、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガ・・・
◆ライブタイムメモ 2020F1GP第12戦 ポルトガルGP ポルティモア・サーキット 決勝 <12時20分>(日本時間21時20分) 2020F1GP会場のポルトガルのポルティモア・サーキットは、朝方の雨が上がり、曇天・・・
1965年のメキシコGPでリッチー・ギンサーがHondaにF1初優勝をもたらしてからちょうど55年の節目にあたる本日のポルトガルGP予選で、アストンマーチン・レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリ・ホンダの・・・
週末をずっとトップで来ていたボッタスを、最後に肝心なところでハミルトンが抜き去った。力の出しどころをがわかっているといえばそれまでだが、メルセデスの極めて高度なチームバトルは興味深い展開だった。 ハミルトン+メルセデスは・・・
◆ライブタイムメモ 2020F1GP第12戦 ポルトガルGP ポルティモア・サーキット <13時45分>(日本時間21時45分) トップ4が1分16秒台、以下、14番手までが1分17秒台に詰め込まれたフリー走行3。予選が・・・
1965年、メキシコGPでリッチ・ギンサーがホンダF1で初優勝したのが、今日、10月24日だった。歴史は繰り返す!? 予選を前にしたフリー走行3は、ホンダ勢が4-5-6番手に着けた。中でも殊勲は、ピエール・ガスリー。セカ・・・
23日金曜日に、2020F1GP第12戦ポルトガルGPのフリー走行1と2がそれぞれ1時間半のフリー走行を予定通り行なった。ホンダ陣営の4台は、起伏に富み、他とは趣が違うアルカルベ・サーキットで、予定のプログラムを進めた。・・・
◆ライブタイムメモ 2020F1GP第12戦 ポルトガルGP ポルティモア・サーキット フリー走行2 <14時45分>(日本時間22時45分) 気温はフリー走行1と変わらぬ21℃。 夜9時から雨の予報が出ているが、走行中・・・
F1GP第12戦ポルトガルGP初日、11時からのフリー走行1に続いて午後3時から行なわれたフリー走行2は、赤旗2回の大荒れとなり、ここで見えるはずの勢力図は、ほぼ見えないままで初日が終わった。 アルガルベという初めての舞・・・
ッパの最南端、ポルトガルのアルカルベ・サーキット。24年ぶりのF1GPとなるポルトガルGPの初日は、穏やかな21℃の気温の中で行なわれ、メルセデスが1-2、3番手にマックス・フェルスタッペン+レッドブル・ホ・・・
◆ライブタイムメモ 2020F1GP第12戦 ポルトガルGP ポルティモア・サーキット フリー走行1 <10時45分>(日本時間18時45分) 3連戦二度の後の2連戦は、ヨーロッパ最南端のポルトガルのアルガルベ・サーキッ・・・
マラネッロから今週末のポルトガルGPに向けてのコメントが届いた 今週末のポルトガルGPは、例年とは違う展開の中での第12戦であり、ムジェロに続いて、今回はポルティマンの通称で知られるアウトードロモ・インターナショナル・ド・・・
ここ数戦、マシンポテンシルを完璧に出し切る快走を見せいてるピエール・ガスリー。次の2連戦となるポルトガルのポルティマオとイタリアのイモラへの豊富を、自信満々に語った。 「ニュルでの6位は超嬉しかったよ!! 最近は1度しか・・・
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 205ポイント |
2位 | バルテリ・ボッタス | 161ポイント |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 128ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 366ポイント |
2位 | レッドブル | 192ポイント |
3位 | マクラーレン | 106ポイント |