最近のマイブーム–4) ブリティッシュ・イングリッシュ
◆そもそも、“英語”というけれど、日本人が中学校からずっと教わるのは、米語。それは戦後、敗戦国日本は、アメリカの“ご指導”で、アメリカ英語を習うことになったからだ。
◆英語でも米語でもどっちでもいい、と思うかもしれないけれど、日本人が米語をしゃべるには、ひとつ問題がある。それは、発音が難しいということ。これはもしかすると、私もアナタも英語嫌いになった大きな理由かもしれない。
◆しかし、ブリティッシュ・イングリッシュは、日本語にとても似ている。それは、もともと英語がイギリスから日本に伝わってきたものだかららしい。第一、『英語』つまりイギリスの言葉と表現されているじゃないか。
◆例えば、水は、米語では“ウォラー”だが、英語では“ウォーター”、トマトは、“トメイトー”ではなく“トマート”。カタカナで理解できる物も多い。
◆そういうわけで、巻き舌でしゃべらないと一人前に聞こえない米語は、だからJALやANAのCAがスチュワーデスと言われた時代は特に、巻き舌を誤解して教えられた変な英語が機内放送で流れていた。それはともかく。
◆ブリティッシュイングリッシュは、実に親しみやすい。○○ブリティッシュ・イングリッシュというYoutubeが沢山あるので、ワレと思わん方は、これを機に、英語の勉強を始められたらいかがでしょうか。
◆ちなみに、単語を覚えなければならないのは、米語でも英語でも一緒で、英語なら簡単にしゃべれるようになるかどうかは、発展途上絶賛勉強中の私には分かりませんが、私の好きなのは、ETJのエリオか、トニーズ・ブリティッシュ・イングリッシュのトニーです。
◆ちょっと触りを聴いてみると、二人とも意外と聞き取りやすいことに気づいて、英語嫌いが治るかも、です。
◆ちなみに、イギリス英語がもう一ついいと思うのは、イギリスには、F1チームが6つもあって、モータースポーツ産業というジャンルがあること。つまり、F1ファンなら、イギリス英語に親しんでおくのも悪くないかも、というのが理由のひとつなんですけどね。
photo by [STINGER]