F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】  > F1に燃え、ゴルフに泣く日々。 >  >     マスク売り切れ

	F1で巡りあった世界の空。山口正己ブログ

マスク売り切れ

こうすると「病人」から「犯人」になる。ヨーロッパでマスクは、重病人か強盗のファッション。

◆マスクが売り切れ続出。すでに死語になっている、“一億総○○”というフレーズを思い出した。日用品で行列ができたのは、1973年のオイルショックで大騒ぎになったトイレットペーパー以来、でもないか。

◆ウィペディアによると、田中角栄内閣の中曽根康弘通商産業大臣が、アラブの原油値上げに対応するために、「紙節約」を呼びかけたら、いつの間にか、「節約」が「なくなる」になって、日本全国のスーパーマーケットに行列ができた。ほぼ半世紀経って、トイレットペーパーがマスクに代わっただけだ。

◆これで思い出した小話。大型客船が沈没しかけて、乗客が救命ボートに押しかけた。定員まで残り一人になったとき、後ろの女性に順番を譲る時の一言。アメリカ人は、「お譲りすれば英雄になれるのでどうぞ」と言い、イギリス人は、「紳士は女性に優しく、レディファーストでどうぞ」と答え、日本人は、「みなさんそうしてますので」と即答したというオチ。

◆そうする日本人としない日本人の比率は、正確には分らないけれど、間違いなく“そうする”人が多いはずだ。ビートたけしの、“赤信号、みんなで渡れば怖くない”という名言もあった。

◆SARSが流行った頃、日本人はこぞってマスクをしていた。スペインのF1のテスト取材で乗ったJAL便は、ほとんどの人がマスクをしていたが、パリで乗り換えたエアフラだったか、マスクをしているのはオレだけだった。ヨーロッパでマスクをするのは、重病人か強盗だけだと知った。

◆しかし、これは想像だが、トイレットペーパーとマスクには大きな違いがありそうだ。情報時代、というか、ネットで情報が伝わるようになり、例えばヤフオクなど、ユーザーの求めるものをネットで売買するシステムは、1973年には考えられなかったレベルになっている。マスクを買い占めてヤフオクで売るという、みんなが困っているときに自分の金儲けを考えるセコい輩に対して友人が、「罰があたればいいのに」と言っていたが、その通りだ。

◆罰当たりが儲かる世の中なら、オレも罰に当たりたい。

記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER