F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集

F1/モータースポーツ深堀サイト:山口正己責任編集 F1 STINGER 【スティンガー】  > F1に燃え、ゴルフに泣く日々。 >  >     『世紀のデッドヒート』

	F1で巡りあった世界の空。山口正己ブログ

『世紀のデッドヒート』

1968年11月に初めて観たダナヒューのマクラーレンM6B。本物を土手の上から観て失神しそうだった。

◆テレビにかじりついて観た憧れのCAN-AM。カンナムと読む。アメリカとカナダを舞台に転戦するビッグマシンのレースだ。

◆初めて新聞でモータースポーツの記事を見たと記憶しているのは、高校生の1966年、砂子義一(塾長のご尊父)選手の赤いR380だった。以来、50年以上、モーターレーシングにハマリっ放しだが、興味を持ち始めたちょうどそのタイミングで、東京12チャンネル(現在のテレビ東京)で、『世紀のデッドヒート』という番組をやっていたからたまらない。

◆いま思えば、数年前の映像を流していただけだったはずだけれど、何かえも言われぬ底力があって、ブリッジハンプトンとか、ラグナセカとか、エルクハートレークとか、セブリングとか、単なる地名かコース名なのに、なんだかかっこよく響く憧れの名前だった。

◆モノクロのザラザラの画面を、中学の修学旅行のときに買ってもらった35㎜のカメラで一生懸命写して、焼き増しは高いので、ベタ焼きにして、それを切り抜いてアルバムに貼っていたなぁ。

◆つい最近、多分、毎週観たその番組でも流れていたであろう1966年のラスベガスのレースが、カラーで甦ったのをSTINGER CLUBで知った。多分、修正をかけたのだろう。昔はこんなにちゃんと見えなかった気がする。

◆チャパラルのジム・ホールは言うに及ばず、サーティースの赤に白い矢印のローラT70や、クリス・エイモンが、ダン・ガーニーが、マーク・ダナヒューが、ジャッキー・スチュワートが、縁石がない貧相なサーキットを走っているのを観ていると、50年前にタイムスリップしたようだ。

◆まさか、あとになって、クリス・エモンやダン・ガーニーに会ったり、スチュワートと一緒に写真を撮るなんて、夢にも思わなかった。

◆そういえば、ずっとあとで知ったのだけれど、テレビのタイトルだった“デードヒート”は、日本語で「熱いバトル」と解釈されて名レースを指すけれど、英語本来の意味は、“死んだレース”、つまり、クソ面白くない凡戦のことらしい。まさに知らぬが仏とはこのことだけれど、楽しい思い出なので、いいのだ!!

photo by [STINGER]

記事が役に立ったなと思ったらシェアを!

PARTNER
[協賛・協力企業]

  • CLOVER