3月28日に開幕予定の2021F1GPのスケジュールが最終調整され、開幕戦として定着していたオーストラリアGPが11月に移動するなどの変化を見せている。 2021F1スケジュールは、3月28日のバーレーンGPを開幕戦とし・・・
2011年の6月12日に決勝レースを行なった第7戦カナダGPは、歴史的な記録が生まれたレースになった。スタートからチェッカード・フラッグが振られるまでに、実に4時間以上!! 理由は、雨による中断があったからだが、中断の約・・・
コロナ騒ぎで、F1GPの延期や中止が相次いぐ中で、6月14日決勝のカナダGPが、依然としてスケジュールの変更を告げずに開催の方向にあるのはなぜだろう。 ◆短期間で設営可能 カナダGPの舞台は、ジル・ビルヌーブ・サーキット・・・
マクラーレンは、力が入っている。サイドルに続いて、チーム代表のザック・ブラウンが2020年への豊富を語った。ここでも、自信満々。WECのポルシェ・チームで実績のあるサイドルに比べて、もうひとつ“口だけ”に見えなくもないが・・・
1950年に始まったF1GP(フォーミュラ・ワン・グランプリ)は、2020年に70周年を迎える。これを記念して、新しいロゴが公開された。 ロゴは3種類あり、赤い色で紹介されているが、チームは色を変えて使用できる。 このロ・・・
F1GPは、連戦モードに突入した。ここで、改めて、振り返っておきたい。カナダとフランスで、セバスチャン・フェッテルとルイス・ハミルトンの凄さを見せ付けられた、ということを。 カナダでは、セバスチャン・フェッテルのフェラー・・・
カナダGPでもセバスチャン・フェッテルへの“5秒ペナルティ”について、新たな証拠が見つかったとして、フェラーリが再審議を求めることが明らかになったことをBBC-F1が伝えた。 BBC-F1によると、フェラーリは、「見直す・・・
カナダGPで2019F1GPWは21戦中の7戦を終え、シーズンの1/3を消化した。ここまでをメルセデスが7連勝しているが、直近のモナコGPとカナダGPを観る限り、メルセデスが手を着けられない強さで突き進んでいるわけでもな・・・
2度のワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンは、ライバルだったミハエル・シューマッハとのバトルを振り返って、「今日のルールで闘っていたら、5秒ペナルティか、もっと酷いのが連発だっただろう」とイギリスのUnibetにコメン・・・
◆怒り心頭の5秒ペナルティ 後味の悪いペナルティが出てしまったカナダGP。優勝をかけた白熱バトルが最後まで見れなかったのは残念でしたが、おかげでペナルティ是非を問う論争が巻き起こり、F1ヒューマンドラマが面白くなってきま・・・
カナダGPでフェッテル+フェラーリが、コースオフからの復帰でハミルトン+メルセデスの進路を妨害したとして5秒ペナルティを受けたことが物議をかもしているが、新たなとらえ方が出現した。 「残り周回で5秒差をつけられる」。審査・・・
カナダGPの47周目に起きた『事件』で、セバスチャン・フェッテルが犯した“ミスと断定できること”は、以下の3点だけ。 1. シケインをオーバーシュートしたこと。 2. ゴール直後、指定の場所に停めず、インタビューを無視し・・・
カナダGPでセバスチャン・フェッテルは、シケインをオーバーシュートしてコースに戻る時に、直後にいたルイス・ハミルトンの進路を妨害したとして5秒加算のペナルティを受け、トップでチェッカードフラッグを受けながら優勝を失った。・・・
スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ【カナダGP 決勝 / コメント】 ◆シャルル・ルクレール グリッド=3番 / 決勝=3位 「孤独に走ってたレースだったにしても、今日の僕のレースにはすごく満足してる。これ以・・・
スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ【カナダGP 決勝 / コメント】 ◆セバスチャン・フェッテル グリッド=1番 / 決勝=2位 「素晴らしいレースだったと思うし、スチュワードの裁定はキツすぎるよ」。 「ター・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 205ポイント |
2位 | バルテリ・ボッタス | 161ポイント |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 128ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 366ポイント |
2位 | レッドブル | 192ポイント |
3位 | マクラーレン | 106ポイント |