3月28日に開幕予定の2021F1GPのスケジュールが最終調整され、開幕戦として定着していたオーストラリアGPが11月に移動するなどの変化を見せている。 2021F1スケジュールは、3月28日のバーレーンGPを開幕戦とし・・・
5月23日土曜日の数回のリハーサルの後、24日日曜日の午前6時30分、シャルル・ルクレールは、「早すぎだ」とグチをこぼしながら、封鎖された母国モナコの公道を、モナコ公国のアルベール殿下が見守る中で最新鋭のフェラーリで楽し・・・
最初のモナコGPは、1950年5月21日に行なわれた。 アルベルト・アスカリとルイジ・ヴィロレージ、そしてレイモンド・サマーがフェラーリで参戦。21台が参加してファン-マニュエル・ファンジオがポールポジションを奪った予選・・・
ABBフォーミュラEアットホームチャレンジ第3戦が、モナコで行なわれ。パスカル・ウェーレインが完璧なレースでマッシミリアーニ・ギュンターを押さえ込んだ。 コースは、スタート直後のコーナーを駆け上がらず、右に折れてハーバー・・・
フォーミュラ1が、延期されたF1GPに代わるバーチャル・グランプリ・シリーズを開始する。 このシリーズは、今シーズンのオープニングレースカレンダーに影響を与えているCOVID-19の進行中の状況の中で、ファンがF1レース・・・
FIA、FormulaoneとともにモナコGPのキャンセルという苦渋の選択を強いられたモナコGPの主催者ACM(モナコ自動車クラブ=Automobile Club de Monaco)は、COVID-19ウィルスの世界的・・・
マクラーレンは、力が入っている。サイドルに続いて、チーム代表のザック・ブラウンが2020年への豊富を語った。ここでも、自信満々。WECのポルシェ・チームで実績のあるサイドルに比べて、もうひとつ“口だけ”に見えなくもないが・・・
◆ロシア魚雷が表彰台にロックオン!! モナコGPはホンダエンジン4台が総て入賞というメッチャ嬉しい結果でした。ホンダ全車入賞は、ウィリアムズ・ホンダとロータス・ホンダが連なって走ったあの1987年シルバーストーン以来だそ・・・
マクラーレンでランド・ノリスとコンビを組むカルロス・サインツが、モナコGPで6位に入賞した。実はこの入賞は、2015年のデビュー以来、モナコGPの5連続入賞記録。ドライバーコースと言われるモナコGPであることを考えると、・・・
予選からスピードを見せていたトロロッソ・ホンダが2台そろって入賞した。リスクの高い公国の公道スペクタクル、モナコGPで、ホンダ・パワーのレッドブル・ホンダの2台の4位と5位をフォ・・・
壮絶な闘いとなった2019F1GP第6戦モナコGP。最大のハイライトは、ハミルトン+メルセデスとフェルスタッペン+レッドブル・ホンダの60周にわたる攻防戦だった。 10周目、フェルスタッペンは、ピットでボッタスを強襲して・・・
レッドブル・トロロッソ・ホンダ【モナコGP 決勝 / コメント】 ◆アレクサンダー・アルボン グリッド=10番 / 決勝=8位 「ファンタスティックな戦略を用意してくれたチームに本当に感謝しないと。今日はポイント圏内に入・・・
マクラーレンF1チーム【モナコGP 決勝 / コメント】 ◆カルロス・サインツ グリッド=9番 / 決勝=6位 「やった! 今日の6位はすごくいい結果だし、3戦連続でポイントをゲットできてる。ターン3で2台のトロロッソを・・・
メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ【モナコGP 決勝 / コメント】 ◆バルテリ・ボッタス グリッド=2番 / 決勝=3位 「僕のレースはピットで決まったよ。セーフティ・カー中にダブルピットストップしたんだけ・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | ルイス・ハミルトン | 205ポイント |
2位 | バルテリ・ボッタス | 161ポイント |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 128ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | メルセデスAMG | 366ポイント |
2位 | レッドブル | 192ポイント |
3位 | マクラーレン | 106ポイント |