アルファタウリ、『新時代』を披露!!
スクーデリア・アルファタウリTAGの2022モデルAT03が、2022車両規制に上手く溶け込んだカラーリングの精悍なボディで発表された。 ピエール・ガスリーと角田裕毅の“仲良しコンビ”が今年もシートに納まるが、二人の活躍・・・
スクーデリア・アルファタウリに新スポンサー!!
スクーデリア・アルファタウリが、『Flex Box』(フレックスボックス)とスポンサー契約を締結した。 『Flex Box』は、香港に拠点を置くコンテナ製造会社。様々なタイプのコンテナの開発を行ない、中国をはじめ、世界各・・・
レッドブルRB18デビュー!!
レッドブルの2022マシンであるRB18が披露された。 とはいえ、前チームに与えられるベースにチームが手を加えられる前後ウィングを中心とする改良可能部分は、チーム代表のクリスチャン・ホナーが「バーレーンGPには違う姿にな・・・
バーレーンGP、2036年まで契約延長を締結
2004年以来、中東でのF1GPの礎となり、●のF1開催のキッカケともなった バーレーンGPが、2036年までの開催契約を締結した。 アリフ・ラヒム・バーレーン・インターナショナル・サーキット(以下BIC)・・・
アストンマーチンAMR22公開!!
10日、アストンマーチン・レーシングは、新たなカラーリングの2022マシンAMR22をネット上で公開した。 4度世界チャンピオンを奪っているセバスチャン・フェッテルとランス・ストロールが、シルバーストンにベースを構えるチ・・・
スクーデリア・アルファタウリに新たなスポンサー
スクーデリア・アルファタウリが、新たなスポンサーを獲得した。 『フレックスボックスLtd』は、「新たなグローバル・パートナーシップを発表することに満足している」とコメントを発表した。 香港ベース『フレックスボックスLtd・・・
ウィリアムズFW44(!?)は2月15日発表!!
ウィリアムズは、起死回生のジャンプを狙って、新強い車両規制でスタートする2022シーズンを闘うマシンを2月15日に発表する。 FW44が公開されるのは、現地イギリス時間の13時(日本時間)22時。ライブで全世界にネット配・・・
フェルタッペン、氷上をエンジョイ!!
マックス・フェルタッペンが、初めて氷上でF1マシンを走らせた。 もちろん、タイヤは、スパイクを打ち込んだピレリの特別仕様。スパイクを効かせるために、F1には似つかわしくない細いタイヤを履き、2輪で氷上を走らせたらピカイチ・・・
アストンマーチンが2月10日の公開を前に届けた“音”
2年目のシーズンを迎えるアストンマーチンが、搭載するメルセデスをシャシーに搭載し、その音を公開した。 アストンマーチンは、2月10日に姿を現す予定。 【STINGER】 photo by ASTONMARTIN
2022に一番乗りはハースVF22
2月4日、ハースが新車一番乗りを決めた。2022年用マシンの名前はVF22。チーム代表のギュンター・シュナイダーは期待を込め開幕を待っている。 VF22は、シモーネ・レスタが初めてデザイン全体を統括したマシン。サイドポン・・・
間もなく始まる2022F1ニューカー発表ラッシュ!!
2月10日のアストンマーチンが発表を皮切りに、2022F1ニューマシンが相次いで発表される。 2月2日現在、10チームの中で発表の予定が決まっているのは、アストンマーチン以下6台。 ホンダのテクノロジーが受け継がれる、と・・・
フェラーリの2022マシンの名前F1-75!!
2月17日の現地時間14時(日本時間21時)に2022マシンのお披露目を予定しているフェラーリが、マシンの呼称を公表した。 フェラーリにとって68台目のF1は『F1-75』と呼ばれる。 「75」は、フェラーリ社が誕生し、・・・
ウィリアムズ、2022シーズンに期待!!
2022年のF1世界選手権に向けて各チームが準備を進めている。 中でも注目は、ウィリアムズ。アレキサンダー・アルボンがニコラス・ラティフィのチームメイトになり、次世代のF1カーと真新しいサーキットでの闘いに備え、2022・・・
角田裕毅、「やっぱりエフワンは楽しい!!」
スクーデリア・アルファタウリで2年目のF1GPを迎える角田裕毅は、26日、スクーデリア・アルファタウリの本拠地に近いオートドロモ・イモラで、2022年初のテストを行なった。 マシンは、2022年用のAT03で・・・
勝田貴元の2022初戦–ラリー・モンテカルロで8位!!
TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムに参加中の勝田貴元が、1月20日(木)から23日(日)にかけて、モナコを起点にフランスで闘われた2022年(WRCFIA世界ラリー選手権)開幕戦「ラリー・・・・