山口正己 Yamaguchi Masami プロのレースファン
◆京王線の山田駅の近くに引越すことにして、まずはできる範囲で必要なものを移動しているのだけれど、棚やタンスなどの家具類はさすがに自分では手に負えず、業者待ち。しかし、棚がないと床にダンボールが並んでいるだけで、何もできな・・・
続きをみる
◆9月最後の本日は、雲ひとつない青空だった。 ◆残念ながら、振込作業やらモロモロご多忙で、ゴルフの練習はできなかったけれど。 ◆そういえば、今週末は、連戦続きのF1が中休みになるが、なんだかリズムがつかめない。コロナはコ・・・
◆月刊『カートップ』誌の加藤編集長が、STINGER CLUBで展開している『走りの哲学』に興味を持っていただき、ライブのしばらく後に、フォローしてくれることになった。 ◆発売中の『CARTO・・・
◆ロシアGPでのハミルトンが話題になっている。 ◆5秒ペナルティを2度被ったことに対して、「ボクをつぶそうとしている」という意味合いのことをコメントした。被害妄想だ。 ◆レース中のピットとのやり取りでペナル・・・
表彰台の3人の間隔は広いままだが、コロナ騒ぎで台の上に置かれていたトロフィーが手渡しでグローブをはめたドライバーに贈られた。 二度目の三連戦の最終レース。ロシアのソチ・オートドロモで行なわれた2020F1GP第10戦は、・・・
◆岡田忠之さんをゲストにお迎えして収録した【STINGERトークライブ】走りの哲学のダイジェスト。全5編のその4。 ◆一本筋が通った闘いの姿勢その4をお楽しみください。 ※本編はこちら。 【STINGER】 photo ・・・
◆岡田忠之さんをゲストにお迎えして収録した【STINGERトークライブ】走りの哲学のダイジェスト。全5編のその3。 ◆一本筋が通った闘いの姿勢その2をお楽しみください。 ※本編はこちら。 【STINGER】 photo ・・・
◆岡田忠之さんをゲストにお迎えして収録した【STINGERトークライブ】走りの哲学のダイジェスト。全5編のその2。 ◆一本筋が通った闘いの姿勢その2をお楽しみください。 【STINGER】 photo by STINGE・・・
◆岡田忠之さんをゲストにお迎えして収録した【STINGERトークライブ】走りの哲学のダイジェストをこちらで公開しました。5編に分けて、その2からその5を連日でお届けします。 ◆改めて、岡田さんの訥々としたトゲのない、しか・・・
◆揚げ物が好きだけど、“揚げないメンチカツ”にはまっている。 ◆豚の挽き肉300g +タマネギのみじん切り+キャベツの1cm角コマ切れ+パン粉少々+ニンニクとショウガみじん切り+オリーブオイルを子猫ねしてスチーグパットに・・・
◆ぼんやりと見え始めた。7月頃からほぼ毎日、近所の河原の草っ原で、20~30分のアプローチ練習を続けている。今日は、10時頃、135段階段のジョギングのあとで自転車で10分の会場に向かった。 ◆今日も、10ヤードほどの小・・・
9月16日、高円寺のヒマナイヌスタジオに青木拓磨さんにお越しいただき、【STINGERトークライブ】の収録を行ないました。 毎月第3水曜日のテーマは、『走りの哲学』。バイクのテストで脊髄を傷めながら、チャレンジを諦めず、・・・
◆F1の3連戦が一区切りついて、今週はインターバル。F1がない週は、つかみ所がなくなって手持ちぶたさになる。結果として、アプローチの練習しかないので、自転車で10分ほどの浅川の河原の草っ原にウェッジ1本とボール3個を持っ・・・
◆主婦の嘆きが聞こえる。「洗濯物が全然乾かない」。しかし、これって、6月末から7月の梅雨時のフレーズじゃないの!? ◆台風の影響と言えばそれまでだが、じめじめしてカビの増殖が促進されるような鬱陶しい気候が続いている。 ◆・・・
◆広報車を拝借して、寄り道があったので下道でトコトコ戻ったら、青山から八王子まで5時間もかかった。十分鈴鹿に着いちゃう時間で疲れ果てて、焼酎のロックも手伝って0時前に寝たら2時に目が覚めた。自律神経失調症の疑い? まぁ、・・・
◆自宅待機というワンパターンが続いているせいか、それとも単なる歳なのか、曜日の感覚がまるでなくなってしまった。 ◆引っ越し先で運んだものを整理したり、家具のレイアウトを考えたりカーテンをつけたりしているうちに、出発時間に・・・