快晴のシルバーストンで2023F1GP第11戦イギリスGPが行なわれ、抜きにくいはずの超高速コースで山盛りの追い越し合戦が展開、いつものようにフェルスタッペン+レッドブルが優勝したが、表彰台にランド・ノリスとルイス・ハミ・・・
<14時30分>(日本時間22時30分) 土曜日の予選は、雨で路面状況が変化を続け、最後までオーダーが見えない緊迫した展開の中で、僅差の戦いとなった。もちろんレースは“別の日”。晴れ上がった空もそれを語っているが、超高速・・・
イギリスGP週末のアルファタウリは、順調にプログラムを進めていた。テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、「2台ともQ1での走行プログラムはスムーズで、適切なタイヤを装着し、プッシュラップとクールラップの順序も適・・・
<11時40分>(日本時間22時40分) シルバーストンは曇天。降水確率は87%と相変わらず高い。 金曜日から拮抗した戦いが続いている中で迎える予選が面白くないはずがない。 フリー走行3結果は以下の通り、中々興味深いもの・・・
2023F1GP第11戦イギリスGPの予選を前にしたフリー走行3がシルバーストンで行なわれ、不安定な雨がチームを混乱させる展開になった。 その状況でトップがルクレール+フェラーリ、2番手にアルボン+ウィリアムズ、3番手に・・・
<11時20分>(日本時間19時20分) セッション開始前に降った雨が、ウェットパッチを残し、雨の確率は90%とシルバーストンらしい空模様。 角田裕毅+アルファタウリは、雨でもドライでも、「(自分が)速ければ、どっちでも・・・
真っ青な空に見守られたシルバーストン・サーキットで2023年F1GP第11戦イギリスGP初日のフリー走行1と2が行なわれ、フェルスタッペンとレッドブルが超高速コースのシルバーストンでも揺るぎない速さを見せた。 例によって・・・
<15時50分>(日本時間23時50分) フリー走行と変わらぬ真っ青な空が見下ろすシルバーストン・サーキット。降水確率も0%のままでフリー走行2が始まる。 フェルスタッペン+レッドブルだけが1分28秒台を記録し、さらに二・・・
2023年2月2日、ジャンン・ピエール・ジャブイーユが亡くなった。1979年のフランスGPでルノー・ターボでF1初優勝を記録。ルノーの歴史のスタートを創ったと同時に、近代F1でのターボ・エンジンの初勝利としてF1の歴史に・・・
決勝レースを迎えたモナコ・モンテカルロは、雨の予報はいい方に外れ、青空は雲に隠されているが、降水確率は8%。サポートレースのF2はドライコンディションで行なわれた。 <14時00分>(日本時21時00分) スタートを1時・・・
◆がっぷり四つの頂上対決 第11戦ハンガリーGPが終了した時点で、2021F1GPの前半戦が終了した。まずは、ルイス・ハミルトン+メルセデスvsマックス・フェルタッペン+レッドブル・ホンダの図式でシーズンを折り返した。 ・・・
ハミルトン+メルセデスと接触した『コプス・ゲート』でイギリスGPの話題を悪い方に独占したマックス・フェルタッペンだが、すっかり気分転換して、次のハンガリーGPに照準を併せている。 「気分はバッチリ、準備は完璧だよ」、とオ・・・
18日に行なわれたF1GP第10戦イギリスGPのアクシデントについて、レッドブル・レーシングのクリスチャン・ホナーチーム代表のコメントを、ホンダが報告した。 ホナーは、「イギリスGPのレースウイークをこういう形で終えるこ・・・
シャルル・ルクレールが終盤までトップを快走し、久々に元気な跳ね馬が見られたイギリスGP。最後にエンジン不調でハミルトン+メルセデスに先を譲ったが、フェラーリは自信をつけ、次のオンガロリンクでのプッシュを約束した。 シャル・・・
スクーデリア・フェラーリにとって、2021年7月18日にシルバーストーンで行なわれたイギリスGPは、今年ベストのレースになった。 スクーデリア・フェラーリは、“SF21に適さないはずのコースで、シャルル・ルクレールが2位・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | マックス・フェルスタッペン | 400ポイント" |
2位 | セルジオ・ペレス | 223ポイント |
3位 | ルイス・ハミルトン | 190ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | レッドブル・レーシング | 623ポイント |
2位 | メルセデス | 305ポイント |
3位 | フェラーリ | 285ポイント |