スタート前に降った激しい雷雨で、シンガポールGPのスタートは大きく遅れた。湿度85%で濡れたコースの2/3が乾かず、マリナ・ベイ・ストリート・サーキットを初めて走る角田裕毅にとって、厳しい状況でのレースとなった。 「今日・・・
〈19時25分〉(日本時間20時25分) 決勝レースを控えたマリナ・ベイ・ストリート・サーキットは土砂降り。 レース前進行が進められない状況だが、シンガポールらしい強力だが、直にやむことを祈りたい。 〈19時55分〉(日・・・
〈20時55分〉(日本時間21時55分) 夜の帳がマリナ・ベイ・ストリート・サーキットを包んでいる。 モナコと同じく、コンクリートウォールに囲まれたリスキーな舞台。 さらに、モナコよりはるかに平均速度が高い公道コース。 ・・・
コロナ禍のために、2年間聞かれなかったF1サウンドがマリナ・ベイ・ストリートサーキットに戻ってきた。2022年シンガポールの初日は、満載の話題に包まれて進んだ。 〈16時40分〉(日本時間19時40分) この日25歳の誕・・・
Covid-19パンデミックの直撃を受け、今年の開催を見送るはずだったシンガポールGP、ナイトレースとして2017年に開催契約にサインし、モナコとは違う魅力あふれるレースは、6月5日の発表で、延長の最終年のはずだった。し・・・
2021F1GP第16戦として10月1日~3日に予定されていたシンガポールGPは、コロナ禍の直撃を受けて6月4日に中止となり、2年連続で魅力的なナイトレースは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響で開催を断念する形とな・・・
(1/2からつづく) シンガポールGP最大のグランドスタンド「ベイグランドスタンド」(16-19コーナー)は2022年3月以降に取り壊しが決定しています。跡地には「NS Square」という軍・徴兵制度に関連する施設が建・・・
シンガポールGPの主催者であるシンガポール・エアラインは、10月3日に2021F1GP第16戦として予定されていたシンガポールGPの中止を発表した。 理由は、昨年同様コロナ禍の影響を鑑みたもので、主催者は「2年連続で中止・・・
2020F1GPの次のレースは、ロシアGPだが、レッドブルのアレックス・アルボンが、日本GPとともにカレンダーから消えたシンガポールGPを忍んで、マリナ・ベイ・ストリート・サーキットをアタックした。 【STINGER】 ・・・
6月12日に「F1シンガポール航空シンガポール・グランプリ2020」の中止が正式に発表された。 当初、同時に中止が報告された日本GPと同じく、本場ヨーロッパから遠く離れたアウェイの国での開催は、関係者の移動がネックと考え・・・
今年で32回目を変えるはずだった鈴鹿サーキットの日本GPが消滅した。 F1を統括するフォーミュラ1は、コロナ禍による移動のリスクを考慮して、2020シーズンのアゼルバイジャンGP、シンガポールGP、日本GPの中止を決めた・・・
2020カレンダーで9月18日-20日に予定されていたシンガポールGP。世界的なコロナ禍の影響をシンガポールも受けていたが、来週中に、開催の可否が発表される模様。 担当大臣が30日、「開催可否を協議中」とコメントし、発表・・・
シンガポールの高村特派員から、シンガポールのコロナ禍とシンガポールGPのレポートが届いた。公道レースの厳しい側面が伺われる。 */*/*/*/*/*/*/*/*/*/ 結論からいうと、個人的には今年のシンガポールGPは開・・・
9月20日決勝予定のシンガポールGPが、ボランティアのコースマーシャルを募集している。 シンガポールGPでは、毎年、5.063kmのストリート・サーキットで、1100人以上のボランティアがレースオフィシャルとして活躍して・・・
マクラーレンは、力が入っている。サイドルに続いて、チーム代表のザック・ブラウンが2020年への豊富を語った。ここでも、自信満々。WECのポルシェ・チームで実績のあるサイドルに比べて、もうひとつ“口だけ”に見えなくもないが・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | マックス・フェルスタッペン | 366ポイント |
2位 | セルジオ・ペレス | 253ポイント |
3位 | シャルル・ルクレール | 252ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | レッドブル・レーシング | 619ポイント |
2位 | フェラーリ | 454ポイント |
3位 | メルセデス | 387ポイント |