1月18日、2023年F1シーズンのカレンダーが正式に決まった。 2月23日から25日にバーレーンのザヒール・サーキットで行なわれる開幕直前テストに続いて、1週間後に同じ舞台で開幕戦バーレーンGPが行なわれる。 2023・・・
フェラーリは、久々の開幕戦1-2フィニッシュを達成し、祝杯を上げた翌日にはジェッダ・コーニッシュ・サーキットに移動し、第2戦サウジアラビアGPに備えている。 超高速サーキットのジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行なわれ・・・
スクーデリア・フェラーリの2022年シーズンは、チームの85回目のワンツーフィニッシュで始まった。 シャルル・ルクレールが最高の57周を走りきり、チームメイトのカルロス・サインツを率いて、チェッカードフラッグを受けた。ポ・・・
2022F1GP開幕戦バーレーンGPは、57周の間に想像以上のバトルが連発するレースだった。 結果だけいえば、ポールポジションからファステストラップ、ドライバーof the DAYのシャルル・ルクレールのフェラーリが、マ・・・
2022F1GP開幕戦バーレーンGPの予選が、マナマのザヒール・インターナショナル・サーキットで行なわれ、ルクレール+フェラーリがフェルタッペン+レッドブルを0.123秒差に押さえ込んでポールポジションを奪った。シャルル・・・
2022開幕戦バーレーンGPの予選を前に、フリー走行3が行なわれ、ここでもマックス・フェルタッペンのレッドブルが最速をキープした。しかし、2番手のルクレール+フェラーリが0.096秒差、3番手以下も僅差で続き、予選が熱く・・・
◆がっぷり四つの頂上対決 第11戦ハンガリーGPが終了した時点で、2021F1GPの前半戦が終了した。まずは、ルイス・ハミルトン+メルセデスvsマックス・フェルタッペン+レッドブル・ホンダの図式でシーズンを折り返した。 ・・・
角田裕毅が、スポンサーであるDAZNの番組で、今週末にアルガルベで行なわれるポルトガルGPへの意気込みを語った。 ここまでのバーレーンGP(バーレーン・インターナショナル・サーキット)とエミリア・ロマーニアGP(オートド・・・
レッドブルで初のF1GPを迎えたペレス。フォーメーションラップで電気系統のトラブルに見舞われ、コースサイドにストップして万事休すと思われた。しかし、マゼピンがスタートでリタイアし、その処理のためのバーチャル・セフティカー・・・
マックス・フェルタッペンの2位で、ホンダはF1GP通算200回目の表彰台を達成。角田裕毅もデビュー戦でポイント2を得た。 開幕戦バーレーンGPの決勝は、首位争いが最終ラップまで続く激しい戦いとなり、レッドブル・ホンダのマ・・・
デビューレースを終えた角田裕毅は、実際に描いていたことをストレートに実行できたことを喜こび、できた自分を誇りに思うとコメントした。 「初めてのF1レースでなんとかポイントを獲得できてハッピーです。レースを通じて、クルマが・・・
F1GPにデビューを果たした角田裕毅は、レース後に初レースを振り返り、「上出来の初レースでした」とスクーデリア・アルファタウリがSNSで伝えた動画でコメントした。 「初めてのレースが終わりました。スタートで混乱に巻き込ま・・・
2021年F1GP開幕戦は、面白さ山盛りのレースだった。 壮絶なラスト5周、フェルタッペン+レッドブル・ホンダがトラブルの懸念がなければ、ということもあったが、闘った2位は別格の価値があるものだった。今年のF1GPが面白・・・
2021F1GP開幕戦のバーレーンGPが、砂漠の街マナマのザヒール・サーキットで行なわれ、ルイス・ハミルトンのメルセデスが優勝した。 表彰台は、ルイス・ハミルトンが最上段、左にマックス・フェルタッペン、右のバルテリ・ボッ・・・
◆ライブタイムメモ 2021F1GP第1戦(開幕戦) バーレーンGP ザヒール・サーキット 決勝 <17時25分>(日本時間23時25分) 日が傾き始め、ザヒール・サーキットの気温は22℃。 日中の40℃近い猛暑から、夕・・・
No related posts.
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | マックス・フェルスタッペン | 366ポイント |
2位 | セルジオ・ペレス | 253ポイント |
3位 | シャルル・ルクレール | 252ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | レッドブル・レーシング | 619ポイント |
2位 | フェラーリ | 454ポイント |
3位 | メルセデス | 387ポイント |