ブロウンGP、スタッフを270人解雇
できれば解雇はしたくないと語るニック・フライCEO オーストラリアGPで歴史的な勝利を収めたブロウンGPだが、270人ものスタッフを解雇しなければならないことを、CEOのニック・フライが認めた。 「我々はもはやプライベー・・・
ハミルトン、マレーシアで同じ結果はない
まだマシン完全ではないと語るハミルトン。 マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンは、次戦のマレーシアGPでは、オーストラリアGPのように3位入賞できるとは考えていない。 「僕らのマシンはまだ完全な状態ではない。オー・・・
アブダビGPの代わりにカナダGP復活?
2008年にカナダGPで優勝した、BMWザウバーのロバートクビサ。 今期の最終戦となているアブダビGPだが、世界的恐慌の影響で、工事の遅れが出ているため、開催できない可能性が出てきている。 そこで、アブダビGPに代わり、・・・
ブロウンGPの強さと日本–その2【ヴァージンが払った金額】
この位置からもロゴは見えない。やはり2500万円の対価価値!? ヴァージン・グループのパートナーシップを得て優勝したブロウンGPだが、ロゴが貼られた位置が気になった。 テレビの画面でも映り難い位置だった。どの写真を見ても・・・
ブロウンGPの強さと日本–その1【ヴァージン・カラーはオアズケ!?】
ロゴが全然見えない。 開幕戦のパドックや、ブロウンGPのピットで、新たなパートナーであるブロウンGPを応援するリチャード・ブロンソンの姿がテレビの画面に何度か映し出され、ヴァージンの名前が世界中のテレビでくり返し伝えられ・・・
ハミルトンは”譲った”のか?
全員狩猟民族。 セーフティカー中に、ハミルトンを抜いてしまったカドで、トヨタのトゥルーリは、ピットから追い上げて手にした殊勲の表彰台を失った。 予選の段階でリヤ・ウィングに言わば”いちゃもん”をつ・・・
ベッテル、マレーシアでペナルティ
クビツァとのクラッシュ後も、3輪で走り続けるベッテル。セバスチャン・ベッテル(レッドブル・レーシング)にマレーシアGPで10グリッド降格のペナルティが言い渡された。 ベッテルは、29日に行われたオーストラリアGPの決勝で・・・
FIA、ディフューザー問題に公聴会
オーストラリアでは合法だったブロウンGPのディフューザー FIAは、問題になっているパナソニック・トヨタ・レーシング、AT&T・ウィリアムズ、ブロウンGPのディフューザーに対し、ライバルチームがさらに訴えたため、・・・
■オーストラリアGP終了後のコンストラクタポイント
■オーストラリアGP終了後のコンストラクタポイント Pos Constructor Points 1 ブロウンGP 18 2 マクラーレン 6 3 トヨタ 5 4 ルノー 4 5 ウィリアムズ 3 6 トロ・ロッソ 1
■オーストラリアGP終了時のドライバーポイント
■オーストラリアGP終了時のドライバーポイント Pos Driver Points 1 ジェンソン・バトン 10 2 ルーベンス・バリチェロ 8 3 ルイス・ハミルトン 6 4 ティモ・グロッグ 5 5 フェルナンド・ア・・・
■オーストラリアGP決勝(改定版)
トヨタのヤルノ・トゥルーリが、セーフティーカー走行中に前を走るルイス・ハミルトン(マクラーレン)を抜いてしまったことでペナルティを課せられたため、レース終了後に順位が変動。トゥルーリは25秒のペナルティーで12位に降格。・・・