山口正己
Yamaguchi Masami
プロのレースファン
◆新型と言っても、発売は2022年。何人かのクルマ業界仲間に伝えると、「確かにいいけど、なんで今更」といわれたが、いいものはいい。 ◆まず、拝借した場所でドアを開けた瞬間に、太いハンドルに驚いた。太くて小さくてまるでレー・・・
◆閃いてやってみたら、美味しかったので、八王子に来られる友人にご馳走します。 熱々ご飯に載せるもよし、ビールのマミにも最高。ともあれ、美味い! ◆ホタテ貝柱の刺身を適当に千切りほぐす。そこに、椎茸やエノキ茸など3種の乾燥・・・
◆車検が切れたBMW-M3、28年モノだったので、車検取得が100万円コースと知って実家に放置したままにしておいて、業者が見つけて引き取ってもらってからしばらく経った。次の狙いは、M2に決まっている。 ◆ということで、宝・・・
◆頻繁に“ブレーキとアクセルの踏み間違い事故”のニュースが流されている。不思議なのは、ほとんどがプリウスだ。なぜだろう。 ◆まず、とにかく売れている。数が多ければ、事故件数は比例して高くなる。正確なデータではないが、八王・・・
◆8月18日、モビリティランドは、日本GPの中止を伝えた。コロナの猛威が日を追うごとに厳しい状況になっている中で、日本GPの舞台となる鈴鹿サーキットは、去年に続いて今年も苦渋の決断を迫られた。 ◆すでに6月2日にMoto・・・
◆真夏の3連戦の最後を飾るオーストリアGPは、名前は違うが、先週のシュタイヤーマルクGPと同じレッドブル・リンクで行なわれる。 ◆先週のシュタイヤーマルクGPは、1/100秒の僅差で争われた2位以下の闘いを余所に、フェル・・・
◆角田裕毅がテストで強烈なインパクトを世界中に伝えた。もちろん、日本でもいい感じの盛り上りだ。 ◆しかし、嬉しがっているのは、いままでのファンだけ!? 問題というか、大切なのは、我々専門メディアではなく、新聞やテレビ、ネ・・・
◆2050年に向けて、カーボンニュートラルの話題がジワジワと広がっている。 ◆12月17日に、豊田章男社長が行なった自工会の会見は、内容的には2050年に向けてのゼロカーボンに対して、電動化が果して正しいのかを伝える内容・・・
最近、目がつり上がり、尖ったデザインのクルマが増えている様な気がする。これは国産車に限った話で、さらに軽自動車以外、という分類ができる。おしなべて怖い顔にするのはなぜだろうか。 特にワンボックス・カーの顔つきは、無駄にで・・・
◆イギリスGPで、メルセデスが2台続けてピットインし、見事なタイヤ交換を行なった。レース中に凄さを見せるだけでなく、インディ500のピットストップコンテストのように、別枠で勝負する企画があったらいのに、と思う。 ◆たとえ・・・
◆アサガオ、朝顔。ヒマワリはすぐに浮かぶけれど、朝顔は、あ、こんなだったっけと思う。ひとつは大きさもあるかもしれないけれど、ヒマワリは、真ん中がオレンジで、周囲が黄色いあの1種類しかないからなのだな、きっと。 ◆アサガオ・・・
◆新型コロナ・ウィルスの新規感染者の増加が抑制されたということで、東京都が「東京アラート」を解除した。営業停止だった業種の営業が再開され、リスクの高いネットカフェなどの営業を認める最終段階の「ステップ3」に進める方針で、・・・
◆突然だが、“テレビとインスタントラーメンの共通点”は何でしょうか。そんなも、知るか、という方は、ここでさようなら。 ◆テレビとインスタントラーメンは、1960年代に流行した。1970年代になると、どっちも人々の生活に溶・・・
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | マックス・フェルスタッペン | 400ポイント" |
2位 | セルジオ・ペレス | 223ポイント |
3位 | ルイス・ハミルトン | 190ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | レッドブル・レーシング | 623ポイント |
2位 | メルセデス | 305ポイント |
3位 | フェラーリ | 285ポイント |