山口正己
Yamaguchi Masami
プロのレースファン
◆1990年前後、バブルという言葉の最先端にレイトンハウスはいた。しかし、その代表者である赤城明さんのレースに対する姿勢は、最後まで明解で、いまでも誇らしいものだった。 ◆最初にレイトンハウスの噂を聞いたのは、1986年・・・
◆幕張メッセで行なわれたAutomobil Councliに出品されたトヨタ7のことでフェイスブックで若干議論が持ち上がった。その内容じたいはまぁ、どうでもいいのだが、残念だったのは、その話題になったトヨタ7が、日本のモ・・・
「スティンガートークライブ」(ゲスト:中本修平さんⅡ) 「スティンガートークライブ」(ゲスト:中本修平さんⅡ) F1 Stingerさんの投稿 2018年8月3日金曜日 ◆8月3日金曜日、神田ヒマナイヌスタジオで、【ST・・・
◆クルマに本来の面白みが消滅しつつある昨今、それが反映して、面白い試乗記におめにかかることがめっきり少なくなった。特に女性のジャーナリストと称する方々の文章の多くは、冷蔵庫や掃除機の紹介と同じように感じてしょうがない。 ・・・
◆第12戦ハンガリーGPを終え、2018F1GPは1カ月の夏休みに入った。ハンガロリンクの週末をハッピーに終えてゆっくり休めれば、後半戦のモチベーションも上がろうというものだが、さて、データを見ると、ハンガリーGPは実に・・・
◆なんとも複雑なドイツGPだった。ルイス・ハミルトンがドイツGPで大逆転の優勝を飾った。14番グリッドからの優勝はしかし、後味の悪さを残した。 ◆終盤、フェッテル+フェラーリのクラッシュで出動したセフティカーの間に、ルイ・・・
◆今年のF1は凄まじく面白い。これは私個人の意見ではあるけれどここまで消化した全10戦のどのサーキットを観ても、観客が鈴なりのスタンドからしてF1人気が世界的な盛り上がりを見せていることを伺える。第10戦シルバーストンに・・・
◆F1オーストラリアGPのスケジュールが始まった6月29日、去年のルマン24時間を制したポルシェ919Hybridの改良型であるポルシェ919ハイブリッド Evoが、ニュルブルクリンク 北コースで5分19秒55のラップタ・・・
◆フランスGPが始まった。長い直線をミストラルと呼ぶが、これはこの地方に吹く風の呼び名であると同時に、「見事な」という意味もある、とウィキペディアにあった。なかなか小洒落たフランスらしい名前が付いたサーキットで初日のスケ・・・
◆今日のテーマは、レッドブル・ホンダはF1に勝てるのか、だが、そこにトヨタが貢献する?!にしよう。トヨタに関係ない? いや大ありだ。 ◆2019年からスタートするレッドブル・ホンダ。ホンダはついに勝てるシャシーを手に入れ・・・
◆昼寝の時間にメールが届いた。朗報で飛び起きた。寝ている場合じゃないぞ!! ◆ホンダがレッドブルにパワーユニットを供給することが決まった。トヨタのルマン制覇の朗報の直後のことだったので、なんだかウキウキする。 ◆昨年秋に・・・
◆ルマン24時間に初挑戦して見事に優勝を射止めたフェルナンド・アロンソは、重労働月間真っ只中だ。6月10日のカナダGPを皮切りに、F1と耐久の“モード”を切り換えつつ、ルマン24時間-フランスGP-オーストリアGP-イギ・・・
◆トヨタは、ルマンで仮に1-2を争うことになったときに、7と8のどっちに勝ってもらうのがいいのだろうか? ◆フェルナンド・アロンソの気分と都合、中嶋一貴の“I have no power”を考えると8号車の・・・
◆改めて血圧を考えてみた。といっても、普通の人が考えない視点から。 これは、武田邦雄さんから影響を受けたんじゃないかと思うかもしれないが、実は、その通りだ(^^ゞ 。 ◆血圧は、130が平均とかいう説がある。いい加減なこ・・・
◆富士スピードウェイで50年ぶりの24時間レースが行なわれている。2日の3時にスタートして、ちょうど12時間、半分が終わったところでこれを書いた。 ◆耐久レースは、マクラーレン・ホンダが16戦15勝した1988年に見たル・・・
F1ドライバーズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | マックス・フェルスタッペン | 491ポイント" |
2位 | セルジオ・ペレス | 240ポイント |
3位 | ルイス・ハミルトン | 220ポイント |
F1 コンストラクターズ・ポイント | ||
---|---|---|
1位 | レッドブル・レーシング | 860ポイント |
2位 | メルセデス | 409ポイント |
3位 | フェラーリ | 406ポイント |